昼食が来て、あまりにも驚いたので、すぐに記事にしてしまいました。今日の食事の塩分量が3.4gだったのです。これは事件だ!

確かに、今回のメニューはしっかりとした味付けでした。まず、すまし汁は、出汁辛かったものの、塩味もしっかりと効いていました。インスタントなので、薄くできないのでしょう。あとは、シューマイとおひたしで小さい醤油を使い分けるのですが、私はシューマイに洋カラシをたっぷりつけて醤油を少なめにして、大好きなおひたしに醤油を多めにしました。
おひたしは、多めの醤油で食べたいんです。総量規制とは、まさにこのことですかね。シュウマイの器の底に残った醤油も、おひたしにかけちゃいました。おひたしを食べ終わったお皿をぺろぺろ舐めて、醤油を味わっちゃいました。
お稲荷さんも、小さかったけれどもまあまあしっかりとした味付けでした。マンボー・・・じゃなくて、マンゴーも美味しかったです。おそらく解凍をミスったのでしょうか、変な食感でしたが、許してあげましょう。今日のお昼の病院食は、しょっぱ好きの私にとっても、それなりに満足のできる内容でした。ごちそうさまでした。

入院生活、動けるようになってくると、けっこう退屈です。少し無意味な記事の書き込みが連続する可能性もあるので、ご容赦を。仕事もしようと思います。なかなかゆっくりと休もうという気になれない、アホな私です。