こんなにもいろいろな書類を書かなくてはならなかったとは、驚いています。体調が悪くて、今日行われた職場の忘年会を欠席しました。職場のトップが不在で申し訳ないところですが、やはりここは自分の命を優先しようかなと。職場の皆さんなら、きっと理解してくれるだろうという期待もこめて。
で、せっかくできた夜の時間は、入院のための書類作成という名の諸準備に費やされることとなりました。
こんなにもいろいろな準備が必要だとは、思いもよりませんでした。お金はかかりますが、個室を希望しました。シーバップを使うからです。さらに、下着や寝巻きも、全て現地調達することに。手術代の事前見通しが150万円〜200万円と言われているので、ちょっとやそっとの金額ならもったいないと思わずに使ってしまえと考えてしまいます。
個室の希望が通るかどうかは当日に受け付けてみないとわからないと言われていますが、トイレとシャワー付きのA個室という最も高い部屋と、入院時必需品レンタルシステムCS(ケア・サポート)セットの一番高いやつを頼むことにしました。
※画像の後にも文章があります。

保証人2人必要だとのことですが、2人目が手配できません。1人だけの場合は5万円の保証金が必要だとのことですから、そちらを選ぶことにしました。妻にだけお願いしました。

これは知人が送ってくれた、白菜のワンちゃん。おもしろいなあ。あ、野菜を食べなくちゃ。

何かポークカレーを補充したいなあと店に行ったら、このシリーズが6種類も並んでいました。全種類買いたい病が発症しましたが、何とか3種類で我慢。1つ99円とお得になっていたので、高価なレトルトカレーを大量に買うのとは違いましたが。

こちら、医療事故の箇所はますますひどい状態に。