肝心なときに、仕事で使うパソコンのシステムトラブルがあり、帰宅がかなり遅くなってしまった。私の職種においては、職場で私物パソコンの使用が禁止されているため、いったんトラブルが発生すると何も仕事ができなくなってしまうのだ。

厳密に言うと、今日になってシステムが仮復旧したので、やらなくてはならない溜まっている仕事をやっていたら、退勤が遅くなってしまったということ。不運と不幸に魅入られた私の、真骨頂発揮だ。遅くても19時半頃までには薬を飲まないとその後徐々に体調が悪くなるので、一応脈を整える特効薬(ニトロではない)を机上に用意して、これはいかんと自覚したらすぐに飲むつもりでいた。
最近はロクな夕飯を食べていないので、帰り道にいつものスーパーに寄ることにした。総菜を買うのも久しぶりのことだ。揚げ物は買わず、2品程度をさらっと購入。
とにかく早めにお腹に何かを入れて、薬を飲まないといけない。しかし!買い物に行くと、それだけでは済まないのが私の悪いところである。
 

これだけを買って帰ればよかったのである。
 

「ひき肉ひとつでキーマカレー」は、賞味期限が10月末というギリギリの商品。しかも、一度買うと8食分ということになる。普通は買わないだろうが、直感的に思い付いたことがあって、試してみたいこともあったので、買ってしまった。袋ラーメンも、前に買ったものは一つも食べていない。それなのに、とんこつ醤油は美味しそうだと思って買ってしまった。これは賞味期限が10月27日なのに、3袋入り。ああ、このラーメンを食べるのはいつになることだろうか。


10月31日が賞味期限だというのに、こんなに大量に売れ残っているんだよね。仕入れの担当者は、胃が痛いに違いない。8食分で99円!、食品ロスも嫌だから買ってあげたいけれど、大量に買っても自宅で食品ロスになるだけだなと。自分が飲食店営業をしていれば何とかなったのかも、と思ったら、ちょっと思い付いたことがあったので、とりあえず1箱買ってみることにした。その後にひき肉売り場にいったが、在庫があまりなかった。このカレーを買った人がみんなひき肉を買いに行ったらどうするつもりなんだろう。売りたい気持ちはわかるけれども、ちぐはくにも感じてしまう。