体にいいのかどうかはわかりませんが、このところカップ麺生活は終了し、時間が無いときにはこの鍋焼き風?うどんを食べるようになりました。おそらく馴染みのスーパーの売り上げに貢献しています。「インスタントラーメン調理法研究所」のカテゴリ名が泣いていますね。
無名メーカーの製品なのでクオリティや安全性に一抹の不安を感じますが、とにかく安いのでついつい買ってしまいます。防腐剤たっぷりのカップ生麺よりはいいんじゃないかなと、勝手に自分を納得させています。

これは、カレーうどん。食べ始めて少し経ってから、あっと気が付いて写真撮影したので、量が少なめに写っています。卵は、セルフトッピングです。

きつねうどんですが、少し時間に余裕があったので、ネギとワカメを入れてみました。

天ぷらうどんです。スープの味は、キツネうどんと全く同じでしたが、そりゃ当然です。同じメーカーなので、その方が信頼できます。
ネギは、こちらもセルフトッピングです。