昨日も魔の金曜日でしたが、なんとか対応を急ぎ、かなりの遅刻も覚悟の上でロッキーさんのドフォークの日に行ってきました。
最近は、万が一の急な体調不良となると面識の無い方々、あるいは関係性の薄い人達に迷惑をかけてしまうことが怖くなっていて、様々な活動への参加意欲が減退しているのですが、最近飲み続けている薬の効果で比較的体調が良く、今回は行ってみる気になりました。
7時開始なのに、着いたのは8時過ぎ。何か食べて薬を飲まないと本気で危険なので、こちらのライブハウスの隣にある馴染みのラーメン屋に入り、急いで軽く食べて、薬を飲んでから店に入りました。持ち歩いている薬の組み合わせが間違っていて焦りましたが、念の為の予備も持っていてことなきを得ました。生きるために薬をしっかりと管理しています的な記事を前に書いたことが、恥ずかしい思いです。
遅刻もしたし、演奏はしないつもりで、自らはエントリーしなかったのですが、何曲か演奏の機会もありました。ロッキーさんから他のお客さんのサポート演奏の声をかけていただき、嬉しかったです。でも実は、最近は、自分が演奏するよりも他の方の演奏を聞くほうが楽しいのです。
閃輝暗点という症状が出たので、早めに帰宅しました。昨日も仕事中に久しぶりに閃輝暗点があって焦ったのですが、油断大敵ですね。
お酒は、酎ハイを2杯飲んだだけです。このお店の場合、小さいグラスに氷がたっぷりですから、お酒自体は大した量ではありません。飲み始めてあっと言う間に液体が消える感じです。最近の私は、自宅でも同じようなことをしていて、小さめのグラスに氷を満たして350mlの缶チューハイを注いで飲めば、2杯半は飲めるので、健康面を考えて缶から直接飲むことはしていません。1日1本だけ、楽しんで飲んでいます。
今回のこのお店でも、缶チューハイ半分以下程度の酒を飲んでいるに過ぎませんので、健康上の問題はないと考えています。一口や二口であっと言う間にグラスが空になる超少量のお酒を2杯飲んだだけですから、全く酔っていませんでした。1杯700円で1,400円とは、なんだか苦笑してしまいます。きっと原価爆安ですね。
病になる前は、10杯程度は飲んでいたかな。チャージ以外の飲み代が、毎回数千円で、1万円近くになることもあったなあ。ビールは超ミニグラスのため3杯以上飲んじゃうし、芋焼酎ロックや日本酒、サワーも10杯近く飲み、相当売り上げに貢献していたはずですが、今回はたった2杯ですみません、という感じです。これからも、そんな感じになりますのでご容赦を。

最後に、大人気の萬歌団の演奏を聞いてから帰りました。初めて来たというお客さんが、憂歌団のコピーバンドですか、と質問していたのが印象的。普通はそう思いますよね。私も最初はそう思いました。画像の隅に映っているたけちゃんがいい感じ。写真を撮影する私を見ているロッキーさんの視線もいい感じ。

店内のモニターに映った画像を撮影してみました。これはこれでおもしろい。

こんなにも多数のエントリーがあって、大盛況でした。すばらしいです。またもや、たけちゃんが写っております。ドフォークの日には欠かせない存在となっているご様子で、影のホスト的な存在とのことです。彼に用があるときには、ドフォークの日に行けばいいという状況であることは、私にとってはとても助かります。今回の私も、そういう感じでした。

店内のモニターに映った画像を撮影してみました。これはこれでおもしろい。

こんなにも多数のエントリーがあって、大盛況でした。すばらしいです。またもや、たけちゃんが写っております。ドフォークの日には欠かせない存在となっているご様子で、影のホスト的な存在とのことです。彼に用があるときには、ドフォークの日に行けばいいという状況であることは、私にとってはとても助かります。今回の私も、そういう感じでした。