いろいろとあったよなあ。嬉しいことや楽しいことだけだったと言ってしまうと語弊はありますが、おおむね、私のこれまでの音楽人生は充実していました。

誕生日は非公表ですか、ついに私も還暦となりました。どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。私にとっては、激動の60代となりそうですが、皆様とのご縁を大切にして、感謝の思いと共に歩み続けます。
まんぼうイベントの歴史資料を、探し出してみました。

これは、トップ画面用のダミー画像です。
 

これまでは「スタジオ・ウォンバット」と称していた音楽活動を、仲間の後押しもあって「音楽工房スタジオまんぼう」の名前に変更して組織を立ち上げ、6畳1間のアパートを拠点とした活動を始めました。その最初のイベントが、2007年に盛大に行われました。何年前でしょうね。
 

第2回目は、一気に仲間も増えて場所が手狭になり、ついにホテルの宴会場を借り切っての大イベントとなりました。


3回目は、記念すべきクリッパーでの初イベントとなりました。これ以降は、人数分散のためもあって、年に数回のイベントやライブを行うようになりました。全てクリッパーです。クリッパーでは、月に1度のBGM演奏も始めました。


これは、プライベートスタジオが完成した際に、ドラムマガジンに掲載された記事です。諦めかけていたところ、多くの皆さんに背中を押されてスタジオ建設の夢が実現しました。すごく感謝しています。定年後に作りたいと長年言い続けてきた「スタジオまんぼうホール(通称まんホール)」建設の夢は、今実現が難しい状況となっていますが、還暦を機に(少しだけ?)やっぱり頑張って建築してみようかなと思い始めました。


なぜか、当時の金安軒の出前メニューも発見。そういえば、よく出前を頼んでいましたね。
懐かしいです。(注)今の価格ではありません。