最近少々やせてきたのですが、お腹はぽっこりと出たままです。なぜでしょうか。ベルトの穴を詰める必要もありません。ベルトに穴を開けるための専用工具は、既に購入済みですが、ズボンのずり落ち防止のためベルトをきつくするために2回使っただけです。人間ドック後の精密検査に行ってからは、なんだかんだと?kg痩せました。でも、お腹は凹まずに筋肉だけが痩せているようです。同じ痩せるなら、お腹が引っ込んでほしいです。
ところで、自分自身で思い立って、「救急車の要請をお願いします」カードを作りました。首から下げているウォレット(財布)の中、カバンの中に2箇所、職場の引き出しの中、等に仕込みました。画像は、個人情報満載のため付箋で隠してあるためわからないかもしれませんが、万が一倒れた際のために、主治医のいる病院名、私の個人情報と妻の連絡先を記載しました。このブログの読者の方は私の知人でありますので、ここでお知らせしておきます。もし私とご一緒しているときに私が急に倒れて言葉を発することもできないような状況でしたら、私が日頃から肩に下げているカバンを遠慮なく開けて、このカードを取り出して119番通報等の対応をお願いします。
先日の医師による説明によれば、おそらく処方されている強い薬をきっちりと飲み続けていれば、そういったことは起こらないはずなのですが、いつ不測の事態がおこらないとも限りませんので、念のためです。このことによって、私が外で人と会いたくないと思ってしまう「お出かけ恐怖症」を少しでも解決できるのではないかと考えています。
実は、昨日はこの要請カードを持参して、ロッキーさんの「ドフォークの日」に行くつもりでした。竹内さんとも連絡を取り合っていて、こんな曲を演奏したいとかの相談をしていて、久しぶりに「お出かけオープンマイク」を堪能したかったのです。そこに知らない人が多くても、その場所には信じられる友人も何人かはいるので、私が急に倒れても放置されずに救命活動もしてくれて、救急車要請の対応もしてくれるのではないかなと信じることができました。昨日お出かけすることによって、迷惑をかけてしまうのが嫌だから誰とも会いたくない、と思ってしまう負のスパイラルを脱するつもりでした。
仕事も、魔の金曜日ににはならず、ちょこっとのトラブル対応で済み、それでも仕事を終えたあとに瑞庵2に出かけると19時半頃の到着になるのかな、等と竹内さんと連絡を取り合っていたら、残念な連絡が入りました。不運としか言いようがありませんが、仕方ないことでした。
妹から連絡があり、母が発熱したというのです。あまり物を言えなくなっている母ですが、自分の体調が悪いかどうかもよくわからないはずなので、こちらが様子を見て客観的に判断するしかありません。午後に仕事を休んで実家に来ていた妹が帰ってしまったので、私が車で実家に行って引き継ぎました。そのまま少し経ったら瑞庵2に行こうかとも考えていましたが、体温を測ったら、下がっていたと聞いていた熱が再び上がってきたので、断念しました。誠に残念なことでした。
この書き込みは土曜日の朝9時前頃に、実家から書き始めました。早い時間から来て、諸々の作業をしています。これから母を内科に連れていくか、迷っています。今朝の母の体温は、37度3分でした。彼女は、自分が体調悪いかどうかもよくわかっていませんが、朝食を用意して声をかけても床から動こうとしません。本来ならゆっくりなら起き上がって歩くこともできるので、動きたがらないということは、やはり具合が悪いのでしょう。どこか痛くないかとか体調はどうかと質問しても、何も答えません。水を飲んだかどうかも覚えていないようなので、麦茶を持っていったら、2杯も飲みましたので、脱水だった可能性もあります。
内科に連れて行く決心をしました。これから動きます。
私自身の話に戻りますが、冬に受ける予定の手術が成功すれば、その後には比較的明るい道が拓けていくことでしょう。
60~70%の成功の枠に入ってくれることを信じるしかないのですが、12月いっぱいまでは、人との関わりにおいてビクビクしながら生きているということをご理解いただけると幸いです。
私と同じような立場にある方においては、このように文章化することによって共感していただける部分も多いのではないかと思います。

こんなカードです。IDカードケース(吊り下げ名札のケース等)にも入れることができます。

昨日と一昨日は、久しぶりに不整脈を起こしていない時間帯がありました。このところずっと、いつ計測しても不整脈だったので、ほんの少しだけほっとしました。ただ、不整脈と心房細動を起こしていないときの脈は、100以上あることが多くて、これでは長生きができないことは明白です。

その一方で、不整脈時に心拍が長く停止していると脈拍数が低く出ることは続いていて、その落差に驚いてしまいます。

パルスオキシメーターで脈が速いけど安定しているときを狙って血圧を計測してみたら、久しぶりにエラーとならずに数値を取ることができました。液晶をスマホで撮影をしたので見づらいですが、上が154,下が108m脈拍が104!でした。決していい数値ではありませんが、計測できただけでもありがたいと感じました。動悸息切れがひどいので、脈を遅くするという黄色い特効薬を飲もうかと考えています。