朝と夜に何種類かの薬を飲むことになったのですが、特に朝は7種類を一気に飲むので、間違えないように気をつけています。
脈の乱れを整える薬には2種類あります。朝夕に連続して飲むもの、もうひとつは、緊急時に冠血管や抹消血管を拡張して心臓の普段を軽くする薬です。
後者は、私の場合には、狭心症の人が飲むニトロと同じように、胸の圧迫感や痛みがひどくなったら、心房細動を緩和させるために飲むのです。私はニトロも持っていますが、そちらは激しい痛みの時に急性狭心症を疑って服用することになっています。
昨日のクリッパー演奏では、特に後半の演奏中においては、周期的に来る胸の圧迫感が強くなり、以前にもらった方の特効薬、ピルシカイニドを飲みました。しかし、こちらは前回の服用時同様、あまり効果がなかったです。
今後予定されるはずの手術が成功するまでは、夜間までに及ぶ長時間の演奏活動は厳しいかもしれないことを実感しました。倒れて周囲に迷惑をかけることがなくて、ほっと一安心です。
今日は仕事が大変だった1日でしたが、16時頃から体調が悪くなり、17時に退勤。帰宅後は、急いでお腹にビスケットやチーズ、チキンラーメン等を入れてから、日常的に飲む方の脈を整える薬を服用しました。もっとしっかりした食事をとればいいのですが、今回は特にその余裕はなかったので、仕方がないです。
というか、惣菜を買わなくなった今、むしろ夕食が軽食化して乱れているのかなと。そういえば、昨夜のライブでは、忙しくて何も食べられなかったので、22時半頃に帰宅した後に一人で機材をおろしてから、カップ麺を食べて薬を飲んだのでした。
それで、翌朝には朝の4時半起きで5時半に出勤ですから、普通でも体にいいわけがありません。今の私の体調では、今後同じようにすることは厳しいかもしれません。
脈を整える薬とのことを、端的に早い脈を遅くする薬であると考えれば、間違って複数服用してしまうと大変なことになりそうなので、毎回の薬の準備には気をつけています。
(注)この文章は、月曜日の夜の薬服用後に書きましたが、書いている最中に体調が悪くなって早々に寝てしまったので、深夜に仕上げて投稿しました。深夜0時頃に目が覚めて目が冴えてしまったのですが、再び寝ないといけませんね。今現在も胸が苦しいので、水分を多めに飲んで再び横になります。今は、深夜1時を過ぎた頃です。また4時半には起床します。

飲み終えたガラを残しておき、それと照合しながら新しい薬を出しておきます。