8月25日のカシオピュア・ライブに、ロッキーさんのソロが登場することについては、違和感を感じる方がいるかもしれません。しかし、実は最も自然なことなのです。実際に、萬歌団でのご出演も含めて、何度も登場してくださっています。

私がロッキーさんと音楽活動をするようになり、長い時間が経ちました。最近は萬歌団での活動がメインとなり、幅広く注目を集めると共に多方面から尊敬を集めていますが、実はソロ活動にこそロッキーさんの真骨頂があると(勝手に)私は考えています。最近は「いのち」をテーマにソロ活動を精力的に行っており、今回のご出演もその一環であると理解しています。

その延長線上に、例えば、私とか理恵さんがサポートに入ることがあっても、それはあくまでもロッキー・ソロであり、バンドではありません。先日のアートサロン演奏のときようにバンド名をつけてバンドスタイルで演奏をしても、実は、それはロッキー・ソロなのです。「ロリマン」「ロリEマン」「ロリタケマンE」という、発展的な?ユニット名は、その根本がロッキー・ソロに由来していることを表しており、萬歌団との大きな違いです。昔に結成していた、ロッキーさんリーダーの「メタボリカル・パレード」というバンドは、いかにも「バンドです」という感覚でしたが、今回私達と一緒に演奏をするスタイルは、そのときよりもはるかにいい感じです。

今回の演奏でも、奥様のE子さんはサポートで入ります。今回は「リ・タケ・マン」にも何曲か声がかかっています。楽しみです。

〈演奏予定曲〉

①「いのちの理由」

②「THE ROSE」

③「千の風になって」

④「瑠璃色の地球」

⑤「Imagine」



10年前、ピースフェアに出演した際の「ロリマン」の画像です。