これはすごい。毎度のことながら、スタジオの狭い部屋にこれだけの大人数が入って、ぎゅうぎゅうの状態でした。8月25日(日)のライブに向けて、リーダーの板谷さんを中心に、楽しく盛大にリハを行いました。

成田弦祭りに出るバンドなので、とにかく弦楽器を充実させようという意図から、できるだけまんぼうズの大勢のギタリストに声をかけるようにしています。今年からは、勝さんと住田さんときよしさんが新加入。きよしさんは、ウクレレで参加です。これはまさに、弦のお祭りです。
本来は収集がつかないところを、ギターのパートリーダー(勝手に決めてすみません笑)の竹内さんがうまく役割分担をして、演奏をまとめてくれているので、何とかなっているという感じです。
人数が多いので、ステージの立ち位置をどうするのかとか、アンプはどうするのかとか、課題は山ほどあるのですが、まあ何とかなることでしょう。そういう事情もあって、出番を最初の方にして、開演前にセッティングを終わらせておくことにしました。
選曲もとてもよく、楽しいステージになりそうです。フュージョン曲を、これだけまとまって聴くことができるライブイベントは、他にはないと考えています。ライブ全体としては、フュージョンあり、ジャズあり、ポップスあり、というように、多彩な演奏を楽しむことができます。
 TRAVELERS(T-SQUARE)
 MID SUMMER DRIVIN'(TOSHIKI KADOMATSU)
 BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY(TOMOYASU HOTEI)
 TWILIGHT IN UPPER WEST(T-SQUARE)
 ROLLING ASAYAKE(CASIOPEA)
ところで、最後の曲の「ローリング・アサヤケ」って、とても気になりますよね。是非、ライブ会場でお確かめください。完全予約制です。
※一番最後の画像の後にも文章があります。
 






 

2日間にわたったリハの〆は、もちろん宴会です。まんぼうズに新しい仲間も加わって、楽しい時間はあっと言う間に流れていきました。
本来は、ここに紅一点、理恵さんの姿があることが自然なのですが、体調不良で参加できませんでした。理恵さんご自身も、仲間と会えないことをとても残念がっていて、とても寂しいと言っていました。
体調の回復が順調に進み、完全な状態ではなくても、理恵さんが8月25日(日)のライブに参加できることを願っています。まんぼうズのみんなも、同じ思いです。