またもやまとめて投稿となってしまい、金曜日のアクセス数を見ると申し訳ない気持ちです。(注)この記事は日曜日に校正してアップしましたが、土曜日のアクセス数もとんでもないことになっていました。
でも、今回は、記事投稿についてのちょっとした困難がありました。下書きしておいた記事を本投稿に変更しようとしても、うまくいかないという状況が連続して続いたので、本当は金曜の夜のうちに全てアップするはずだったのが、今頃になってしまいました。
このブログサイト、スマホからアプリでサクッと操作できるところが気に入っていたのですが、最近になってアプリでも強引に「dポイントから接続する」?に誘導しようとしてくるので、私にはその気はないので速攻パスしていたら、電波状況が悪い的な表示が出て、下書き投稿だった記事を本投稿にしたり下書きを書いたりすることができなくなってしまったのです。
自宅パソコンやタブレット端末からアクセスすると、毎回dポイントからアクセスする?という大きな表示(画像参照)が出て、はっきり言って邪魔です。ログイン状態を保持する、を選べば大丈夫と小さく書いてあるのですが、パソコンでログイン状態にしたままスマホアプリで記事を書いた際に、何だか原因不明のエラーが発生することが多いです。
スマホでさささっと下書き投稿しておき、パソコンで確認をして本投稿という流れを理想としていますが、時間がないことが多いのでついついスマホだけで完結させようとしてしまいます。パソコンでログアウトしないのに、何日か経ってからパソコンでアクセスしようとすると、また同じようなログイン画面が出てきます。保持されるのは、短期間だけのようです。
私は、dポイントカードは持っているんですが、別にdポイントがたまる機能をこのサイト上で使うつもりは全くないので、この画面が毎回出ることに辟易としているのです。
スマホのアプリでも、数日前に2枚目の画像のような画面が初めて出てきて、がっくりとしました。こちらでは「dアカウントでのログイン」というものが大きく表示されており、小さく「他の方法でログイン」と表示されています。パソコンでブログを立ち上げた際に1週間前に突然現れた画面です。これを乗り越えても、1枚目の画像のようなメッセージが出てくるという仕組みです。
営利を得ようという企業努力には敬意を表したいし、このひと手間が無料で使用できることの代償であることも承知しています。しかし、dポイントのやり方には言いたいこともあります。
例えば、私の持っているドコモの携帯には、読みたくもないメッセージRが頻繁に来て、メッセージFと同じで着信拒否もできないし、その中には「dポイント失効間近!」的なものも多く、煽られているような感覚です。私は、公認迷惑メールと勝手に呼んでいます。別にポイントにはこだわりはないし、他にもポイ活はしていないので、そういう人にはメッセージの着信や拒否できるようなシステムを作ってほしいです。パソコンやアプリの場合にも、この画面を今後表示しない、というような機能を付けてほしいですね。
昔にドコモのガラケーを購入した際に、メッセージRを受信できないようにしたいと相談したら、それはできないと言われ、本体の設定で着信音をならないようにはしてくれたのですが、ぶるぶる振動はするし、着信を知らせる光のサインがピカピカ光って、特に夜間に周囲を暗くして寝るときには邪魔です。メッセージが届くと読みもせずに真っ先に消去するのですが、本当に必要なメッセージとの区別が面倒です。ポイントが失効しますよと教えてくれるなら、着いたポイントを勝手に毎月失効させずに、毎月の使用料金からその分を割り引いてくれればいいんじゃないかと思うんですが、毎月の使用料金で着いたdポイントで更に通話料を値引きするということができないのかな。
ときどきは、買い物時に余裕があるとdポイントカードにポイントをためることもありますが、そんなにこだわりはないのです。そのまま失効したって、別に構いません。ポイントを得るために買い物をするなんて、本末転倒です。逆に、ポイントを使いやすい環境を整えてほしいです。dカードを提示してポイントを使おうとしても、あまりいい顔をされません。その店専用のポイントカードなどは、非常に使いやすいですが、広範囲に展開しているカードは、今一つ私の感覚には合いません。
毎日何らかの形で記事を書くというささやかな目標も、今回のことで心くじけてしまいそうです。

