うん、彼と一緒に飲むとやっぱり楽しいな。
山本陽さんとも長い付き合いになりました。あまり知られていませんが、彼は様々な楽器を操るマルチプレーヤーです。
すごく大昔のことですが、私が彼を初めて自分のバンドに誘って演奏を依頼した曲の中に、カシオペアのダズリングとアサヤケがあったのでした。
リハもしていなくて、直前に曲を聞いただけで曲もよくわからないという彼に、いいよテキトーに8ビートを叩いてくれれば、というアホな指示をして、それでも彼は何とかやり遂げてくれました。某イベントでフュージョン3曲を演奏する機会があって、それじゃ、出会ったばかりの山本さんにドラムを依頼しようかとなった次第です。いきなり依頼されてのカシオペア曲の演奏は、誰だって無理です。
あ、彼の名誉のために言っておきますが、あとの2曲、オーメンズ・オブ・ラブとトゥルースの演奏は完璧でした。今でもその2曲を演奏すれば、きっと完璧です。私の他のイベントでも、何度かその2曲のドラム演奏をお願いしました。
そんな無茶振りばかりの私にも、彼は私に愛想をつかすこともなく、大切な友人&仲間として一緒に活動を続けてくれています。ありがたいことです。他のイベントでも、突然ジャズを叩いてくれと言って困らせたこともあったなあ。
ドラムも上手な山本くんですが、花咲薬局オールスターズでは、優れたパーカッションプレーヤーとして参加してくれています。
今年の成田弦祭りに、久しぶりに参加してくれるとの嬉しい申し出をいただきました。コロナ禍前が最終の演奏で、昨年は参加できないとのことだった上に本番も雨天中止だったので、山本さんにとっては実に5年ぶりの演奏参加となります。
ところで、今年の成田弦祭りの日程が、確定しました。
10月20日(日)です。演奏開始時間の予定は、9時45分頃です。弦祭りなのでギターが6人ウクレレ2人が参加という楽しい企画ですが、いよいよ山本さんのパーカスが本格的に復帰となりましたので、フルメンバーによる充実した演奏を是非ともお楽しみに。キーボードも3人ですよ。
そうそう、だからこの記事のカテゴリが「ライブ・イベント情報」なんですね〜。
もしかして酒場放浪記じゃないのかと期待した方のために、ちらっと料理の画像も載せておきます。よく行くのですが、京成千葉駅近くの某中華料理店です。
ちなみに、この画像の飲み会は仕事の飲み会でした。彼がいなければ、何の楽しみもないような会です。アップした画像、繰り返して見ると、アニメみたいでおもしろいかもしれません。グッと飲んで、くわ〜みたいな?


