カップ麺を棚の中に収納することを妻から拒否されたので、「カップ麺ピラミッド」を作ったということはお伝え済みです。が…

某友人からご指摘を受けて「カップ麺タワー」に名称を変更することにしました。彼は、これをピラミッドと言ったらフェイク記事だよと指摘してきたので、そうなんだね、ネット怖い〜と思った次第です。
どうでもいいことと思うかもしれませんが、その友人の言うことに納得しましたので、あえて書いてみることにしました。彼もこのブログのコアな読者です。この記事もきっとすぐに読んでいるよね。真剣に読んでくれて、いつもありがとね。
どん兵衛シリーズのカップ麺を、3種類同時に買ってしまいました。選べないのはいつものことですが、その3つを使って小さいタワーを追加してみました。その画像を掲載します。
さて、ここでまたまたクイズです。なぜこのカタチをピラミッドと言ってはいけないのでしょうか。ヒントは、私のその旧知の友人は、理数系の大学出身だということです。しかも、音楽仲間ではありません。こんなのヒントにならないって?笑。いやいや、前者はかなりのヒントになるはずですよ。
前のレトルトカレーラックのクイズでも、お1人の方が電話での会話の流れで、そしてあと2人の方が、メールで回答をしてくださり、すごく嬉しかったです。3人は少ないと思われるかもしれませんが、そんなことはないのですよ。仮にデータ通り160人以上の人が訪問してくださったとしても、そのうちの3人からのリアクションなら、確率は高い方だと感じます。
例えば、有名ブログやSNS等にン万のアクセスがあったとしたら、160分の3だとすれば、そのうちの何人がコメントしたことになるのかなというのが、確率というものです。
是非とも、今回のクイズでもご回答をお待ちしておりますが、無理はしないでくださいね。
Google formとかで、簡単に回答できるようにすることもひとつの手かもしれません。が、このアホなブログでそこまでやることはないか。
前に書いた、なぜ私がパスタを非常食にしないのかというクイズについての回答は、未だに誰からもありません。それについても、私の勝手な見解が答えとして用意してあるので、気が向いたら考えてみてくださいね。
いつものように、どうでもいいことを長々と書いてしまいました。文を書くのは私の趣味のようなものなので、ご容赦くださいね。いつもアホな長文にお付き合いくださり、誠にありがとうございます。
