巨大化した金魚たちに少しでも広いスペースを提供しようと2匹ずつに分けたことは、前の記事でお伝えした。

そのうちの1つの水槽に、想定外のトラブルが発生。水を入れたばかりなのに、翌日には白濁してしまったのだ。その状況はひどくなるばかり。翌々日には、意味不明の泡まで発生したのである。フィルターの水量を増やしてみるなどの対策はしてみたものの、改善が見られず悪化する一方なので、思い切ってキレイな方の水槽に2匹を移して、再び4匹の共同生活に戻ってもらうこととした。
※画像の後にも文章があります。
 

白濁した水槽の中で、遠くのもう一つの水槽を見つめ続ける金魚たち。
 

原因不明の泡まで発生して、金魚も元気がない。

100均で買った軽石を新しく入れたことが、失敗だったのかもしれない。また、5年以上使い続けている古い循環ポンプがあまり効果を発揮していない感覚もある。そして、遠くに見える水槽には、4匹一緒となって生き生きと泳ぐ金魚たち。


何だか、彼らは喜んでいるようだ。知人から譲り受けた新しい循環ポンプも調子よく、水をきれいに保ってくれている。
災い転じて福となす、とは、まさにこういったことを言うのだろう。
苦難続きの自分の仕事や私生活に思いを馳せる。転んでもただでは起きないぞと。