乾燥麺を食しました。
いつものインスタントラーメン作りと同様に、麺を茹でた汁に粉末スープを入れたところ、とろみが出ました。片栗粉でも入っていたのか、心憎い演出ですね。
麺を茹でたお湯にとろみがついたのではないかと考える方もいるかもしれませんが、粉末スープを入れるまではサラサラだったことは確認しているので違います。
これ、簡単なようで難しい技術なはずです。片栗粉は最初に水で溶かないと玉になるんじゃなかったかな。普通に粉末スープに混ぜて、こんなに上手くいくもんなの?誰か教えて。
袋に書いてある原材料名を見たら、片栗粉は書いてないんだよね。気になるのは、増粘剤キサンタンと書いてあること。もしかしたら、科学的な食品添加物を使ってとろみを演出しているのかな?だとしたら、恐ろしいことです。もちろん、確証はなくて、単なる推測です。
あ、普通に美味しかったことはお伝えしておきますね。
