例年よりも早く桜が開花し、小鳥が嬉しそうに飛び回る。心穏やかな気持ちになる季節だ。
しかし、何かがおかしい。毎年見慣れている桜たち。例年はある時期に一斉に開花するというイメージだが、今年は、まだ蕾が膨らんだままで一輪も開花していない桜がある一方で、早々と満開になっている桜もある。その一方で、最初に葉が生えてきてから花をつけている桜が複数あるのだ。
最初は花だけが一斉にどかっと咲いて、徐々に葉が目立ってくるのが常識だと思っていたが、花が咲く前に葉が出てくる桜が複数あるとはどういうことだろうか。
1枚目は、まさにそういった謎の桜の画像だ。あとの2枚は、単なる桜の風景。
今日は、午後から雨が降り始めた。しばらくは晴れる日はなさそうだ。気持ちが塞ぐ日は、しばらく続きそうである。
(注)前の日記で、書いている最中の記事があるとお知らせしましたが、昨日と今日の記事はそれではありません。誤解を受けずに真意が伝わるよう、私の思いを伝えるため校正を続けていますので、もう少しお時間をいただきます。一応、ブログとは日記という意味のようですので、どんなにくだらない内容でもいいから、最低でも1日1度の書き込みを目指しています。


