時間を見つけては、部屋や倉庫の片付けをしています。遅々としてなかなか進まないのですが、のんびりと取り組んでいます。

長年モノを処分できずに時間が過ぎてしまい、今となると「なんじゃこりゃ〜」というような品物がたくさん発掘されます。

果たしてこれは名機?銘機?、それとも迷機?

様々な楽器や機材・機器を紹介していきますので、興味がある方も無い方も、どうぞお楽しみください。

〈エントリーNo. 特別編〉

未使用品の過去の機材たちが、ここで発掘を待っています。キーボードはいったい何台あるのだろうか。たまに使うキーボード達はスタジオまんぼうに置いてあり、ミニ鍵盤のものや電子ピアノも含めれば10台はあるだろうな。ローズピアノとアップライトピアノもあります。ローズは壊れていて、今では機材の設置台になってしまっていますが。

こちらの保存部屋にも、この写真の中にだけでもざっと見て12台はあるかな。実は、画像で見えているキーボードの左奥にも、もう1列ずらっと並んでいるのです。更に、他の部屋にもケースに入ったままのキーボードが複数台保管されています。

キーボードは、これまで所有していた機材全てを保管しているわけではなく、その都度売ったり処分したり、あるいは人にあげたり貸したりということもしているんですが、それにしてもこんなに残っているとは、我ながら驚いています。ベースと同様に、今度改めて正式な所有台数を確認してみるつもりです。

ギターのケースや様々な音響機器も奥の部屋に見えています。右手前にも何かのキーボードのケース(中身入り、機種未確認)、その隣にはサイレント・ウッドベース、手前左奥には、バリトンサックスのケース、下方向にはアコーディオンやエフェクターのラックケースもあります。いろいろと取り出してから紹介するのが楽しみです。