観劇記録10連発?その①ミュージカル「イブサンローラン」 | icchonaのだらだらブログ

icchonaのだらだらブログ

100名城めぐりをしています。
城めぐりにかこつけていろいろお出かけしいます。
史跡めぐりは楽しいな^^)/


観劇記録は、
実は携帯で少し書き溜めていました。
2月から全然アップしてなかったので、がんばってアップしておきます。



2月の観劇第一弾は、

シフトが決まってからチケットを取ったこちら。
「ミュージカル イヴ・サンローラン」
inよみうり大手町ホール

また、また、一人観劇。
行ってきました!

主人公のイヴ・サンローランは、Wキャスト。
私が行った日は、東出義久さん。
お初にお目にかかります。

イヴのパートナー?マネージャー?共同経営者?
のピエール役を上原理生さん。
まぁ、2人はいわゆるデキテル関係なんです。
イヴは、才能はあるけど精神的に弱くてピエールが支える。
イヴがピエールにしな垂れかかるシーンも多く、
2人の俳優さんのどっちかのファンだったら、萌えシーンなんですが。
残念ながら、どっちのファンでもありませんでした。(^◇^;)

パリのファッション界の話で、オートクチュールからプレタポルテに移行する時期で、ファッションの歴史とか、ファッションデザイナーの名前とか、その時代の戦争の話とか、いっぱい出てきて結構難しかったです。

特にファッションデザイナー。
知ってるデザイナーもいれば、知らないデザイナーもいてこんがらがってしましました。

シャネル、ディオールくらいはわかるんですけどね。

サンローランが最初働いていたのがディオールの工房なんですが、そのディオールを演じていたのが、大山真志さん。マーシーです。
ディオールもちょっと女ぽい喋り方をするのですが、大きい体で女っぽい喋り方をするマーシーが本当に面白くって笑ってしまいます(^^)

イヴのパートナー、ピエール役の上原くんは後半、レミゼの稽古が始まる為出演せず。
ピエール役はマーシーが引き継ぐとの事。

あのムードメーカーのマーシーが、真面目なピエール役をやって、イヴといちゃいちゃ?(でもないけど)するなんてどんな感じか見て見たかったなぁ。

この日、トークショーもあり、イヴ役の東出義久さんが、イヴの時は弱々しかったのに、トークショーの時は一番年配者だったのかな?オラオラだったのが、ギャップがあってかっこよかった^_^

難しいところもあり、重いところもある舞台だったけど、印象的な舞台だったな。