5月6月 映画鑑賞記録  ネタバレ注意?! | icchonaのだらだらブログ

icchonaのだらだらブログ

100名城めぐりをしています。
城めぐりにかこつけていろいろお出かけしいます。
史跡めぐりは楽しいな^^)/

だいぶ時間がたってしまったので、

もう、何を見たのか思い出せないくらいです(^^;;)


5月にひとつ

6月にひとつしか見てないです。

まずは

今年一番の話題作なんじゃないかな・・・・。


エマワトソンちゃんの

「美女と野獣」

字幕版にするか、吹き替え版にするか迷うところですが・・・・。

吹き替え俳優さんの豪華さに引かれ吹き替え版を見に行くことに。


だって、野獣が山崎育三郎さんでしょ。

べスは混夏美ちゃん。

育三郎も混ちゃんも、ミュージカル界をひっぱっているスター俳優です!

これはぜひぜひ歌声を聞きたい!


そのほかにも、成河さん、濱田めぐみさん、島田歌穂さんと有名ミュージカル俳優が

たくさん出演なさってます。


なんて贅沢!


もちろん大満足なんですが、

歌を歌う口と、日本語の言葉の口の動きに違和感を感じるのは、しょうがない事ですよね。


この作品のヒットのおかげか、歌番組にミュージカル俳優さんが出る機会が増えて、知名度もあがり、来たか!

ミュージカルブーム!

っと期待しています。


実際、昆ちゃんと、育三郎はテレビにいっぱい出てましたね。

頑張ってブームを巻き起こして欲しい!

でも、チケット取りにくくなるのは嫌だな〜。


あ、もちろん、エマワトソンちゃん。

可愛かった〜。

かわいいうえに知的な雰囲気もありベルそのもの!

映像もとてもきれいだったけど、

アニメを初めて見たときの感動よりは、感動が薄かった。


ガストンは、かっこよすぎたな~。

ガストンの腰巾着のル・フウが、アニメのキャラに似ていて印象に残ってます。


6月にみにいったのは、

「花戦さ」


天才華人だけと、かなり記憶力に難ありの野村萬斎さん演じる池坊専好が、

秀吉の言いがかりで切腹させられた千利休の仇を討とうと、花を生ける。

という話。

 

池坊専好役は、野村萬斎さん。

なんかいいですよね。野村萬斎さん。「のぼうの城」も好きです!

一番印象に残っているのは、

利休が野外の茶会でお茶を点てている時、頭の上にある枝に池坊が花を飾っていくシーン。

萬斎さんかわいかったな。


見たときは、面白かったと思ったけど、

3か月たった今。

先週みた「関ケ原」とごっちゃになっちゃってあまり覚えていないんです。

時代もちょっと近いし。


秀吉とか、光成とか、利家とか。

登場人物は同じなのにキャラは全然違うし。

だのに、和田正人くんは違う役柄で両方出てるし。

 

ちょっと、キャストを比較してみます。


豊臣秀吉

花戦さ  (市川猿之助さん)

関ケ原  (滝藤賢一さん)

どっちもよかったな~。それぞれ味があって。

秀吉って、ほんと晩年嫌な所ばかり目につくけど、

秀吉を演じる役者さんってすごく魅力的です。


前田利家

花戦さ (佐々木蔵之介さ~ん!!素敵!)

関ケ原 (西岡徳馬さん。ちょっと怖い・・・。でも年齢的にはあってるかも。)


石田光成

花戦さ (吉田栄作さん)

関ケ原 (岡田准一くん)


花戦さの石田三成は、いわゆる悪役。

利休が切腹をしなくてはいけなくなったのは、三成が秀吉に進言をしたからです。

いやーな感じの三成を貫いていました。

関ケ原の三成は、まじめで不器用な人間らしい三成。素敵です。



一番最近見た映画が「関ケ原」だったので気持ちがそれに引きずられちゃってますあせる


7月に2つ。

8月に1つ。←関ヶ原だけど

映画を見に行きました。

それは、また今度。