秋田で久保田城の他に観光したのは、
一か所だけ。
「秋田市民族芸能伝承館」
写真は娘ですが、私も体験しました。
これは、一番小さい子供向けの竿灯ですが、それでも重くってバランスを取るのはすごく難しかった
本当の竿灯祭りは見に行ったことはないけれど
前に、六魂祭で竿灯祭りの一部を見たことがあります。
もっとすごーい大きい竿灯を腰に乗せたり、おでこに乗せたり。
こんな重いものをよく・・・・。
実際持ってみてやっとわかりました。
秋田の夕飯は、稲庭うどんのお店です。
私は、きりたんぽ鍋と稲庭うどん。
秋田にきたらきりたんぽも稲庭うどんも食べたかった!
昼は、親子丼、夜は、きりたんぽ、稲庭うどん。
全部食べれて大満足です!
秋田には、ほとんど来たことがなかったので
お土産ものも珍しくて、いろいろかっちゃいました。
ここは、偶然通りかかった高砂堂。
りんごもち~!!
おいしそう!
求肥すきなんですよね。
ほんとにおいしかった!好きです。りんごもち。また、食べたいな!
秋田駅のあちこちで盛大に売られていたこれ。
パンプキンパイ。
なんだか、昭和の香りがすうパッケージ。
秋田出身で乃木坂46の生駒ちゃんが、番組で紹介したそうです。
なまはげサブレ!
このなまはげのお顔。かわいいですよね
ババヘラアイスの商品もありました。
ミルクケーキと、ミルキーとキャラメル。
思わず、全部買ってしまった!
秋田観光はほとんどできなかったけど、
食べ物も、お土産も満足しています。
今度は、もっとゆっくり秋田の各地を観光したいな・・・・。
最後にマンフォール。
やっぱり、竿灯ですよね!
短い秋田滞在でしたが、また新幹線に乗って盛岡に向かいます。