SW一泊東北旅行その⑤ あまちゃんハウスとモグランピア | icchonaのだらだらブログ

icchonaのだらだらブログ

100名城めぐりをしています。
城めぐりにかこつけていろいろお出かけしいます。
史跡めぐりは楽しいな^^)/

小袖海岸を後にして、

久慈駅のあまちゃんスポットを巡ります。





まずやってきたのは「あまちゃんハウス」






アキちゃんとユイちゃんがお出迎えです。




ドラマでもでてきた観光協会にあったジオラマ。

本物だ~!!おお!!っと一番感動しました。




ドラマの小物が飾られていたり、






壁にはなぜか、じぇじぇじぇじぇ~!!




南部ダイバーラブラブ


テンション上がって写真を撮っていましたが、お店事体はあまり広くありませんでした。


海女さんの格好して写真を撮れるコーナーもありましたが、

やっているお客さんがいたのでやりませんでした。


今回、いまいちあまちゃんグッズに食指が動かず、なにも買ってこなかった。

ちょっと残念ですあせる



次に向かったのは、まちなか水族館の「もぐらんぴあ」



震災の前の年に岩手に行ったときに、

海岸沿いにあった「もぐらんぴあ」を訪れました。


小さな水族館だったけど、魚に餌をやることもできて楽しかった。

潜水艦の中のような小さな小さな水族館だったという記憶があfります。


東日本大震災の時に壊滅的な被害を受けましたが、

さかな君の協力のもと、まちなか水族館として復活したと聞きました。


久慈に来たら絶対訪れたかった場所です。






水族館なんだけど、

さかな君のイラストやあまちゃんのコーナーにばかり気を取られ

魚を見落としちゃうのが玉に瑕・・・・・。




さかな君の作品の中には写真を撮ってはいけないものもあったけど

書いてないものは撮っちゃいました。


さかな君の撮影禁止の白衣がかざってあるところがあったのですが

この白衣は特に禁止とは書いてなかったので撮っちゃいましたが

だめだったらごめんなさい汗




潮騒のメモリーズの大きなノボリもありました。




ステージ。




海に潜ってウニをと多様な写真が撮れるコーナー。

などフォトスポットがいっぱい!




アメ女の衣装も飾られていました。



うーん。

やっぱり魚の記憶が全然ないですあせる






磁石の魚釣りはしたんだけどねあせる


さてさて、久慈駅でも写真を撮りまくましたが・・・。

つづく。