鳥取に来たらぜひ行きたかったのが
「すなば珈琲」
鳥取市長が
「鳥取にはスタバはないけど、日本一のスナバがある」と言ったという有名な話がありますよね。
このスナバは、鳥取砂丘のことですがこれをきっかけに「すなば珈琲」ができたとか。
もっと昔からあると思ってたけど
2014年4月オープンだったんですね。
そして、今年の5月に鳥取にもスタバができたとニュースを騒がせました。
「スタバ」バーサス「すなば」で盛り上がっている鳥取。
こうなったら絶対行きたい!!
私がいった「すなば珈琲」は駅前店ではなく、
鳥取空港に移動途中にある「賀露店」というところです。
コーヒーのサイズが大きくて、びっくりしました。
シンプルでかわいいカップ。
飲み終わると、そこにはラクダさんが!
かわいいです
娘が頼んだコーラもビックサイズ。(ピンボケごめん)
パンケーキもおいしそうだったので、三人で一つ頼みました^^)/
この日、
鳥取城の100名城スタンプをもらいに鳥取市役所に向かった時に、
紫いろのジュースのような着ぐるみとすれ違いました。
着ぐるみが市役所にいるってことはゆるきゃらなのかな?っと思っていましたが、
オーストラリアから上陸したドライブスルー型のコーヒーショップ
「Muzz Buzz」(マズバズ)のキャラクターでした。
写真撮ればよかったな・・・・。紫でとても珈琲だとは思わなかった。
この「Muzz Buzz」」今年の秋に鳥取に日本日本二号店がオープンするんですって。
この日は、市長に表敬訪問だったようです。
(空港のテレビのニュースでみました)
さてさてすなば珈琲でゆっくり休憩をして
いよいよ東京に帰るために空港に向かいます。
鳥取空港は、
今年3月に「鳥取コナン空港」になりました。
これも米子空港が鬼太郎空港になり鬼太郎一色になったように
コナン空港もコナンがいっぱい!!
記念撮影スポットです。
コナン空港の砂のオブジェ。
案内看板もコナンです。
これ・・・・わかるかな?
よく見るとガラスに怪盗キッドのシルエットがあるんです。
コナンアートギャラリー
どこにあるかというと、搭乗口から飛行機に乗るための通路です。
みんな急いで通りすぎるところ。
なんだかあわただしくて。
もっとゆっくり見れる場所にギャラリー作ってほしいな。
鳥取旅行はこれで終了。
鬼太郎とコナンにとっぷり浸かった鳥取旅行でした