平戸の観光案内所で
電動自転車を500円で借りることができました。
ここからは、自転車で回りました。
電動自転車に乗るのが初めての娘は
それだけで喜んでいました。
まずは、
「平戸オランダ商館」に行きました
オランダ商館の隣では、
「シューレン大会」をやっていました。
「シューレン」というのは、
オランダの船乗りがやっていたゲームです。
事前登録制で、当日参加ができなかったので、
眺めていただけでしたが、
オランダ館の二階に
船乗りのゲームがいろいろ展示してあり
自由に体験できました。
「シューレン」
点数の付け方はよくわからなかったけど。
結構、むきになっちゃう。
このオランダ館。
入場料がかかるし、はじっこの方にあったので
空いていました。
ゲームやり放題。
ちょっと夢中になってしまいました。
平戸の有名なスポット。
「寺院と教会の見える風景」
和洋混在の風景が、珍しく、平戸らしいそうです。
奥にみえるのが
「平戸ザビエル記念教会」
じゃーん!
じゃーん。
ちょっと曇っているので色がわかりにくいですがペパーミントグリーンの
かっこいい教会。
ここに来てみたかったんだ~
ルルドの泉の聖母もいます。
ザビエル教会には売店があるんです。
中には、
おめだいや、マリア像、マリア様の絵や、はがきが
売っています。
事前にここに売店があることは知っていたので
「おめだい」が欲しいなっと思っていました。
無事、おめだいを購入ふふふ
あと、ここには、
教会のステンドグラスのしおりが売っていました。
私は柄のかわいらしいものを。
旦那は、田平教会のステンドグラスがお気に入りだったようで
田平教会のものを買って愛用しています。
もっといっぱい買ってくればよかったな~