調布七福神めぐり | icchonaのだらだらブログ

icchonaのだらだらブログ

100名城めぐりをしています。
城めぐりにかこつけていろいろお出かけしいます。
史跡めぐりは楽しいな^^)/

我が家のお正月の恒例行事。


それは、

「七福神めぐり」


結婚してから、毎年、欠かさず

七福神めぐりをしています。


去年は、

「雑司ヶ谷七福神」

おととしは、

「武蔵野吉祥七福神」

その前は

「柴又七福神」

(今度、一覧表にしてみよう・・)


娘も生まれてから

毎年行っているので

「お正月には、七福神めぐりをするものだ」

と思っている様子・・・・。


今年は、

調布七福神めぐりに行ってきましたクラッカー


調布七福神。

今回で三回目。


一回目は、電車とバスと徒歩で。

(妊娠中でした。)


二回目は、

娘を自転車の後ろに乗せて。


そして、今回、

三人で自転車で行きました自転車

もちろん、ママチャリ。


10時に家を出て

帰ってきたのが3時半。

5時間半・・・。

食事とお参り以外は自転車でした自転車

いやー。疲れました・・・・。DASH!


やっぱり、自転車は疲れます・・・・。



それでは、

今回のルートは・・・・。


西光寺

深大寺

祇園寺

明照寺

昌翁寺

常性寺

大正寺


の順番

駅にして実に6駅分・・・・。

そりゃー疲れっるって。



icchonaのだらだらブログ

朝。

富士山を見ることができましたクラッカー


初富士~富士山(初夢)


七福神めぐりの話。

続きます。

しばらくお付き合いくださいふに