今日は、予定が二つ重なってしまった(^^)
午前中は、地域の運動会。
毎年かなり盛り上がるんです
子供だけでなく、大人も真剣です
娘は、子供会の枠でパンくい競争に参加。
これは、順位に関係ないんですけどね。
私と旦那は綱引きで参加。
こちらは去年はすごく強かったんですが
今回は、一回戦で負けてしまった
みんなかなりショックを受けてしまいました
午後も競技は続きますが
午前中で帰らせていただいて
午後からは、私立中学の文化祭を見に行ってきました
この前オープンキャンパスを見に行った
ママが気になる男女別学校の文化祭です。
初めて文化祭を見に行きましたが
なんだか、懐かしい、ゆるーい感じ。
文化祭ってそうよね。
こんな感じよね。
自分たちが楽しければいいのよね。
楽しそうにやっていて
よかったです(^^)
男女別学なので、なんだか
女子高っぽい雰囲気がするのが
女子高育ちの私に取って落ち着くんだろうな。
学校選び
つい、自分の価値観で考えてしまいますね
娘の反応ぜんぜんないんだもん(><。。)
娘は
受験というより、
塾の勉強でいい成績を取ることに
やりがいを持っているようです。
お稽古と同じ感覚なんだろうな・・・。
塾の勉強が
家族にいい雰囲気をもたらしてる事もあります。
娘が難しくてわからない算数の問題
ママもお手上げ
そんな時活躍するのがパパです
我が家は女系。
(娘一人ですが)
猫も三匹ともメスだしね
パパは、
「くさい」「じゃま」
っと立場が悪いんですが
「家で一番頭がいい」
ということで、メンツを保っています
塾勉さまさまですね~。
写真がなくてさみしいので
チョコのドアップ!
牙が見える怖顔~。
ガブー~