首都圏模試に行ってきました(^^) | icchonaのだらだらブログ

icchonaのだらだらブログ

100名城めぐりをしています。
城めぐりにかこつけていろいろお出かけしいます。
史跡めぐりは楽しいな^^)/

娘の初めての体験。


塾以外で試験を受ける練習って感じかしら?


いろんな学校が会場になっていて

そこから一つ選ぶんですが


また、来てしまった(^^;;)


大根だいこんで有名な大学の付属校(^^;;)


今回は、小田急線側から歩きました。走る人

駅から徒歩15分。


前回別の駅から歩いたんですが


小田急線のほうが

のどかでいい感じクローバー


今回は、成績は気にしないで

試験場なれって感じかしら。


親は、門まで。

え?ここで別れる?

そうか、そうゆうものか試験って・・・・・。あせる


子供の試験中に行われる

学校の説明会は

大学のホールで行われましたクラッカー


入っちゃったよ

大根だいこんで有名な大学に音譜


ウキウキ~ラブラブ


緑がいっぱいで

大きな木がある素敵な大学(^^)



icchonaのだらだらブログ

ツクツクホウシがいっぱい鳴いていて

見上げると

葉っぱにいっぱい抜け殻が・・・・。

かわいいセミ


なんだかいいな~この大学学校


いけないいけない・・・・・。

大学見学に来たわけではありません(^^;;)


説明会ですが

途中で寝ても目立たないように後ろのほうに

座ってたんですが


これが面白かった!


話をしてくださったのが

理科の先生でこの先生の話がなんだかおもしろかった(^^)


タンタンと話すんですが

ちょっと自虐てきなところもあって、好きラブラブ


一気にこの中学の好感度上がっちゃったよ音譜


実は、説明会に参加するのも初めての私(^^;;)


この先生の話は具体的でとてもわかりやすかった!!


理科の試験は

もうほとんど頭のなかで出来上がってるんですって!!


あと、先生は巨人ファンなので読売新聞を読んでるんですって!


これもヒントになるのかな?


棒グラフで

受験生の点数を表して受かった人の部分が色分けしてあって

わかりやすかったです。


かなり理数の強い子供が集まっている

中学だなっというイメージですニコニコ


もちろん最後までおめめぱっちり目


寝ないで話が聞けましたよ!


学校説明会・・・結構楽しいな音譜


試験が終わり

王将でお昼を食べて帰りました(^^)


娘はというと・・・・・。

「ちょっと緊張した」

そうです(^^)音譜