ベネズエラのサッカーは進化中 | りくそんのブログ

りくそんのブログ

サッカー観戦と旅行。時々本や城跡探訪について気ままに書き綴ります。

ヨーロッパではユーロ2020が開催されていますが、南米でもコパ・アメリカが開催されています。

 

ユーロとは違っていわゆる予選は無く、南米サッカー連盟所属の10ヵ国がそのまま優勝を目指します。

ただ今年の大会は波乱続きで、新型コロナの影響により本来開催予定だったアルゼンチンとコロンビアの共催は辞退となり、開催地が急遽ブラジルに変更。

そのブラジルも「新型コロナが蔓延しているのに開催なんて」と批判の嵐。その上、開幕戦でブラジルと試合をするベネズエラでは選手スタッフ間でクラスターが発生と、まだまだ波乱のありそうな展開です。

 

さてその何かと話題になってしまったベネズエラですが、これまでワールドカップの出場歴の無い南米サッカー連盟唯一の国であり、弱小と言われてきました。

そんなベネズエラも近年は力をつけていて、ワールドカップ出場も狙えるポジションになりつつあります。

今やっているコパアメリカグループリーグのコロンビア戦はドローに持ち込む大健闘でした。

そんなベネズエラにも、もちろんプロサッカーリーグがあり、YouTubeで見ることが出来ます。

 

 

 

南米の試合はなかなか見る機会が無いので、ここで南米テーストを味わってはいかがでしょうか?

こちらは参考までに

ベネズエラ1部リーグ 2021 - Goleador - 中南米サッカーサイト