---------このブログについて-----------------------------------
今を遡っていくこと2年前・・FXで見事にロスカット(´;ω;`)ウゥゥ
まず最初に残ってのは(-_-;)
借金 計200万円
毎月返済3万から5万円をもって2年間で
借金は完済!! 借金残高は0に至るも・・
 次に残ったのは

貯金などの蓄えも同じくほぼ0(ゼロ)の現実
(´;ω;`)ウゥゥ

#ロスカット #貯金0
----------------------------------------------------------------
ここで遅まきながら、

       ~老後生活に備えて~
◆iDeCoでの積み立て(SBI証券で毎月5000円)
◆外貨建て個人年金保険(ドル建て毎月8000円)
◆ひふみ投信への毎月2000円投資
◆単位未満株への投資(SBI証券で余剰雑費^^;)
◆個人的な支出は月3,000円以内とポイントで生活(家計は除く)(^▽^;)
◆介護保険(毎月1380円掛け金)

手持ち現金2万5千円あまり(;^_^

#投資信託 #iDeCo #ドル円

-----------------------------------------------------------------

 

個人年金保険で先月からドル建てで申し込み。

 

毎月27日をもって入金し円→ドルに交換し積み立て

 

これで70歳まで21年間積み立てし

 

70歳の誕生月から10年間年金として受け取るものである

 

目論見としては 年間20万円(月間だと1万6,000円ぐらい)

 

受け取りできれば・・爆  笑

 

私個人の運用では破綻へ導く才能がフルに発揮してしまうので

 

機関投資家にお任せしお願いするしかない。

 

ただひたすら傍観するのみ・・

 

なので、今日の保険料円貨入金特約用為替レートを眺めていたら

 

 

 

ドル円が149円になっている・・

 

しかも直近5日間で3円以上も円安に傾いている

 

ドルの政策金利は3.25%だったかしら

 

今後も0.75%から1%のペースで引き上げが濃厚で

 

年内6%台到達もありか・・

(これだと12年で倍になりまするぞ)

 

ぜひ12年間はドル金利はこのままでと私は願うが、そうも

 

いかんだろうね。株を買う人がいなくなってしまうわ。

 

ただ円安としては

 

日本はマイナス金利だし・・貿易も赤字

 

観光インバンド関連で円買いに傾くにもまだ時間かかるわで

 

しばらくは円安収まらないんじゃない。

 

ただただ、ぼんやりと眺めていくしかないようですにっこり

 

本日はここまです。 最後まで読み通していただきありがとうございました。

また次回に続きます。