男性は、ホルモンの影響で性欲が旺盛であり、子作りをする行為が本能の大部分を占めています。勉強も、仕事も、社会的貢献も全てこの本能により支配されております。
男性にとって恋愛とは、性欲の裏返しであると主張する生理学者がいる程、影響力は大きい!

一方で女性は?と言うと、、、、この影響は殆ど無い、

女性ホルモンは、性欲には殆ど関係が無いのです、

女性の皆さんに尋ねます、、、初めて男性とお付き合いした時期はいつですか?

質問を変えます。

初めて男性を意識したのはいつですか?

第二次性徴開始時期付近かと思われます。

女性ホルモン分泌とともに、副腎から男性ホルモンの分泌が始まる時期、、、、その時に性欲を意識し始めるのです。

しかし、その貴重な時期に男性と交流が少ないと、恋に対して奥手になってしまいます。

そして、進学、就職、、、、、、

今、日本は、、、生産人口の減少により国としての収入が減り、特に公共の福祉においてその質の低下が問題となっています。

結婚は個人の自由、、出産も個人の自由です。

こんな事を書くと、多くの未婚女性からクレームが来るのは分かっています、、

だらしない、恋に臆病な男性が一番悪いのですが、
オオカミ達の、悲しい遠吠えが聞こえくる、

そんな切ない気持ちになりました。



命のめまいの中で、、、大潮の終わりに、、、