次男を新潟へ送るついでにラーメンを食べようと。
いろいろ検索するが、時間の都合で巻のあたりで選ぶ。
巻と言うとこまどり。
だけど以前来たことがあるけど並ぶんだよな。
時間もないし、さっぱりしたほうが良いので
手仕事らぁめん 八 吉田店に決める。
一番人気の
煮干し中華
¥700

見た目もいいけれどまずは煮干しの香りが漂います。
具は焼き海苔、刻みネギ、チャーシュー2枚、それとゆずがのる。
チャシューは脂身の少ないタイプでお肉感がある。
もも肉なんだろうか、私は脂身の多いバラよりもこちらが好み。
それに何故かワンタンのようなものが。
スープはさすがにインパクトが有る。
まずは表面の油の層が厚い。鶏油なんだろうか熱々でスープが最後まで冷めない。
醤油スープに煮干のだしがかなり効いている。それでも嫌味はなくバランスがいい。
煮干し独特の味なのか、酸味の感じも心地よい。
鶏油の熱々と合わせて良い風味を出していて、流石に人気店だけありますね。
ゆずの爽やかさが濃い目のスープのいいアクセントにもなっている。
麺は中太のストレート。しっかりしたタイプで熱々スープでも最後まで伸びない。
食べるとコシが強くて、こってりスープとよく合う。
近くならばまた行ってみたいお店でした。
営業時間
[日~月]
7:30~23:00
朝食営業
定休日
いろいろ検索するが、時間の都合で巻のあたりで選ぶ。
巻と言うとこまどり。
だけど以前来たことがあるけど並ぶんだよな。
時間もないし、さっぱりしたほうが良いので
手仕事らぁめん 八 吉田店に決める。
一番人気の
煮干し中華
¥700

見た目もいいけれどまずは煮干しの香りが漂います。
具は焼き海苔、刻みネギ、チャーシュー2枚、それとゆずがのる。
チャシューは脂身の少ないタイプでお肉感がある。
もも肉なんだろうか、私は脂身の多いバラよりもこちらが好み。
それに何故かワンタンのようなものが。
スープはさすがにインパクトが有る。
まずは表面の油の層が厚い。鶏油なんだろうか熱々でスープが最後まで冷めない。
醤油スープに煮干のだしがかなり効いている。それでも嫌味はなくバランスがいい。
煮干し独特の味なのか、酸味の感じも心地よい。
鶏油の熱々と合わせて良い風味を出していて、流石に人気店だけありますね。
ゆずの爽やかさが濃い目のスープのいいアクセントにもなっている。
麺は中太のストレート。しっかりしたタイプで熱々スープでも最後まで伸びない。
食べるとコシが強くて、こってりスープとよく合う。
近くならばまた行ってみたいお店でした。
営業時間
[日~月]
7:30~23:00
朝食営業
定休日