私の兄が帰省してきたので、折角なので近くの美味しいラーメンを食べに行こうと。
龍馬軒とはな善のどちらにしようかと思ったが。
時間が少し遅くて、それなら狭い駐車場も空いているだろうと龍馬軒へ。
だけど4台停められる駐車場は一杯でした。
前の道路でしばらく待って駐車。

この店は坦々麺が人気のお店。
雑誌でも良く取り上げらる。
確かにビジュアル的にも良く出来たラーメンだと思うけど、
それ以上に塩拉麺も美味しい。
兄はその塩拉麺。

私はまだ食べたことのない醤油拉麺。
坦々麺、塩拉麺とも良く出来ているので、この醤油は興味がありました。


醤油煮干し中華(醤油拉麺)
¥700
4908b191.jpg


スープの色の濃さにまずはビックリ。
それとやっぱり見た目が綺麗。この店主は美的感覚が優れているんでしょう。
そのスープは予想通りにちょっとしょっぱめ。
豚のガラ・骨・肉をベースとした濃厚なスープに大量の煮干しと鰹節・鯖節・秋刀魚節をブレンドらしい。
塩もそうだけど魚介系の旨みが効いている。最近煮干が強すぎる拉麺も多いけどこれはバランスが良い。
上にのっている干しエビが又風味を良くしている。
もう少し薄味にしても良いと思うけど、良く出来たスープだと思う。
具は焼き海苔、カイワレ大根、太めのメンマ(これもちょっとしょっぱめ)、味付け卵。
それとこれまたこの店人気のチャーシュー。
ローストポーク的なジューシーさがあり。厚みもありこれだけで十分美味しい。
それが3枚入っている。量からするとチャーシューメン並でしょう。
他店のような脂身が少ないので、最後まで美味しく頂ける。

麺は中細のストレート。替え玉のメニューもあり、少し博多ラーメンの麺に似ているような。
濃い目のスープが絡んで、色も濃い目に。
熱々スープとの相性も良く、しっかりした感触が最後まで。

醤油拉麺としては高そうだけど、沢山の具材、素材の良いスープ、しっかりした麺からすると
コスパーもかなり高いでしょう。
ちょっとしょっぱさは気になるけど、大変に美味しいラーメンでした。
流石に龍馬軒はどれも良く出来ている。

営業時間
11:00 ~ 14:30(LO予定)
※スープ無くなり次第クローズ
18:00 ~ 20:30(LO予定)
※スープ無くなり次第クローズ
ランチ営業、日曜営業
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日休み)