久しぶりに新井の松茶屋へ
松3
この店は、上越のラーメン屋さんの中でも一番収容人数があるかもしれない。、
そんな大型店は上手くないのが普通だけど、この店は違って何を食べてもたいてい美味しい。
そのせいか、週末のお昼時は大変に混みあう。
特徴的なのは家族連れや農家の方なんだろうか年配の方も多い。
それだけ地域密着で愛されている店なんだろう。
そんな我が家もカミさんと娘の三人で訪れる。

メニューは豊富
松茶屋
この他にも定植や一品料理も沢山あり、ファミリーレストラン的感じもある。
モツの煮込みも美味しかったような気がする。


今回は三人とも最近お疲れモードなので、ちょっと元気の出そうなメニューを選ぶ。
しかもちょっとづつ味見できるようにそれどれ違うものにする。


ここでのお勧めはなんと言っても、最近カップラーメンも発売になったトン汁ラーメン。
因みにそのカップラーメンを監修したのはこの近くの「豚汁たちばな」
だけど私的にはこちらの方が美味しいと思う。
他にも出している藤仙、みさと食堂でも食べたがここが地域一番かな。
このトン汁ラーメンはご当地ラーメンの一つで、
昔食べられたスキー汁(豚汁)が起源のようらしい。
¥850
松
まさに豚汁、大きな豆腐がミスマッチのようだが意外と合う。
バラ肉は豚汁らしく脂が乗ってジューシー。
タマネギの甘さが味噌とマッチして濃厚な味を醸している。
麺は中太縮れでしっかりした食感がある。スープが熱いが最後まで伸びずに頂ける。
一度は食べて欲しいメニューかな。病み付きになるかも。


次は味噌ラーメン
¥750
松2
しなちく、木耳、もやし、タマネギなど野菜が沢山、又お肉は味噌ラーメンに良く合うミンチ肉。
この近くで味噌ラーメンと言うとミサが有名だけど、
比べるとスープは多少のにんにくでマイルド。ミサはニンニク強烈。
麺も豚汁ラーメンと同じ中太縮れで最後まで美味しい。ミサはちょっと柔らかめ。
なのでことらの方が無難でしょう。だけどたまには強烈なミサの味噌も食べたくなります。
適度にニンニクの効いたスープで体が温まります。風邪気味の時には良いかもしれない。


最後の一杯は焼肉ラーメン
¥900
松1
いろいろメニューがある中で、味見も兼ねて今回は初めて注文してみた。
ロース肉なのか焼かれた大きなお肉が数枚乗っている。
その下にはにんじん、ピーマン、もやしなどの野菜が炒められてあんかけ風に。
焼肉って事で半ライスを注文(100円で美味しいおしんこ付き)
この半ライスは毎回頼むべきかも。
しょうゆベースのスープでラーメンは美味しかったが、焼肉が中途半端かな。
ライスに乗せて食べようとすると味が薄い。
味付けをもっと濃くしないとインパクトがなく、麺との相性も悪そう。
焼肉は定食で頂いたほうが良さそうなので、次回はないでしょう。


お腹が一杯になっるって幸せですね。後は帰ってお昼寝かな。

今度来たらたまには普通のラーメンを食べよう。
オーモリ系でボリュームもあるので美味しいことでしょう。


営業時間
10:30~21:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 水曜日