東京出張で宿泊を池袋にしました。
池袋もラーメン激戦区なんでしょうが、検索して見ると蘭州ラーメンに注目が。
これは一度食べてみないと。
場所をみると、食泊するホテルのすぐ前。これは行くしかないですね。
だけどその前にヤキトンを頂きに行きました。
池袋にはきっと美味しいところがあると思ったんですが、
歓楽街のメインストリートではお店が古いところでも駄目ですね。
一見のお客が多いんでしょうか。
二軒行きましたが、どちらも干からびていてヤキトンまずい。
煮込み豆腐だけは懐かしく味わいました。
その後にこのお店へ行ったので、ちょっとお腹いっぱい状態でした。
店員さんが沢山で、ほとんど中国の方でしょうか。
しかも私の両隣も中国のお客さん。なんだか異国情緒を感じるお店です。
見渡すと店員さんが麺を手で伸ばして打ってます。良いデモンストレーションになってます。
メニューを見ると品数が多い。
最近こちらでも中国系の安い中華店が増えてますが、それに近い感じもあるんでしょうか。
らーめんの種類も塩ラーメンや冷やし中華と日本人受けする物もあります。
あまりこだわりはないようですね。
蘭州はよく分かりませんが、中国の内陸部なんでしょうか。
内陸部では羊料理のイメージがあります。
メニューにも羊の串焼きが。
二軒ヤキトンを梯子したにもかかわらず串焼きを注文
ラム肉串焼きと羊ハツ串焼き 各280円

味付けが濃くて肉の味がちょっと分かりづらい、特に唐辛子が沢山で辛め。
それでもボリュームがあってこの値段はお得な感じ。
ウーロンハイで頂きました、ピッタリですね。
串焼きは少し時間が掛かりましたが、ラーメンは直ぐに出てきました。
注文は当然蘭州ラーメン
漢方入り蘭州ラーメン
¥980

手延べ麺と牛骨のスープが特徴の「蘭州拉麺」
スープは澄んでいるけど名前の通りに漢方の風味が効いている。ラー油の適度な辛味も心地よい。
手伸ばされた麺はつるつるして乾麺のような食感もあるけど、コシもあり小麦の風味が強い。
牛のチャーシューのようなものは他では見たことが無い。
脂身が少ないのでジューシーさはないけれど、蘭州らしい味わいなんでしょう。
上に添えられたパクチーの葉は最近はメジャーにはなってきたけど。
やっぱりこんなラーメンとの相性が一番なんでしょう。
なかなかインパクトのある個性的なラーメンでした。
値段は高いけれどもう一度、今度はしらふで味わってみたい一杯でした。
営業時間
11:00~15:00
17:00~23:00 (L.O.22:30)
ランチ営業、日曜営業
池袋もラーメン激戦区なんでしょうが、検索して見ると蘭州ラーメンに注目が。
これは一度食べてみないと。
場所をみると、食泊するホテルのすぐ前。これは行くしかないですね。
だけどその前にヤキトンを頂きに行きました。
池袋にはきっと美味しいところがあると思ったんですが、
歓楽街のメインストリートではお店が古いところでも駄目ですね。
一見のお客が多いんでしょうか。
二軒行きましたが、どちらも干からびていてヤキトンまずい。
煮込み豆腐だけは懐かしく味わいました。
その後にこのお店へ行ったので、ちょっとお腹いっぱい状態でした。
店員さんが沢山で、ほとんど中国の方でしょうか。
しかも私の両隣も中国のお客さん。なんだか異国情緒を感じるお店です。
見渡すと店員さんが麺を手で伸ばして打ってます。良いデモンストレーションになってます。
メニューを見ると品数が多い。
最近こちらでも中国系の安い中華店が増えてますが、それに近い感じもあるんでしょうか。
らーめんの種類も塩ラーメンや冷やし中華と日本人受けする物もあります。
あまりこだわりはないようですね。
蘭州はよく分かりませんが、中国の内陸部なんでしょうか。
内陸部では羊料理のイメージがあります。
メニューにも羊の串焼きが。
二軒ヤキトンを梯子したにもかかわらず串焼きを注文
ラム肉串焼きと羊ハツ串焼き 各280円

味付けが濃くて肉の味がちょっと分かりづらい、特に唐辛子が沢山で辛め。
それでもボリュームがあってこの値段はお得な感じ。
ウーロンハイで頂きました、ピッタリですね。
串焼きは少し時間が掛かりましたが、ラーメンは直ぐに出てきました。
注文は当然蘭州ラーメン
漢方入り蘭州ラーメン
¥980

手延べ麺と牛骨のスープが特徴の「蘭州拉麺」
スープは澄んでいるけど名前の通りに漢方の風味が効いている。ラー油の適度な辛味も心地よい。
手伸ばされた麺はつるつるして乾麺のような食感もあるけど、コシもあり小麦の風味が強い。
牛のチャーシューのようなものは他では見たことが無い。
脂身が少ないのでジューシーさはないけれど、蘭州らしい味わいなんでしょう。
上に添えられたパクチーの葉は最近はメジャーにはなってきたけど。
やっぱりこんなラーメンとの相性が一番なんでしょう。
なかなかインパクトのある個性的なラーメンでした。
値段は高いけれどもう一度、今度はしらふで味わってみたい一杯でした。
営業時間
11:00~15:00
17:00~23:00 (L.O.22:30)
ランチ営業、日曜営業