今夜はハヤシもあるでよ(by南利明) & 温度計の日 | manboh777のブログ

manboh777のブログ

神戸で*ジジイ*やってます♪  

(V)o¥o(V)

 

 

 

5月14日(火)

 

今日の夕飯は

 

家人作

ハヤシライス

デミ味ではなく

トマトソース味

 

写真は

お借りしました

 

ハッシュ(hash)とは

英語で薄切り

または

『細かく切る』と

いう意味です

 

そういうことから

 

ハッシュドビーフを

(hashed beef)

直訳すると

『薄切りされた牛肉』

日本では薄切りした

牛肉や玉ねぎなどを

デミグラスソースや

トマトソースで

煮込んで

ライスにかける料理の

ことを指します

 

日本ではといっても

外国にこのような

料理があるわけではなく

日本で独自に発展した

和製洋食です

明治時代にはすでに

日本にあったとされ

それを外国人シェフや

居留外国人が

そう呼んでいた

のかもしれません

 

一方、ごはんにかけた

ハッシュドビーフライスが

ハヤシライスの語源だと

する説もあります♪

 

 

 

暑いのと寒いの

どっちが好き?

 

 

▼本日限定!

ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
寒いよりは
 
暑いほうかな