ほんとありがたい時代よね
LINEのおかげで海外に住む
子供達の様子も毎日見れる
しかもタダしみ
ビデオ通話で話す
次回向こうに行く時こそアウエイ感満載なので
少しくらい聞き取れる様になりたいと
ちょっとだけ聞き流しの台湾華語を
聞いて覚えた言葉を話したら
お母さんは日本語で喋って!
台湾語勢が圧倒的多数だし
発音が台湾語の方がしやすいから
日本語少なくなるって
一歳七ヶ月
二か国語で暮らしているおチビさん
どちらの言葉も同じ様に聞き取って
わかってるみたいだけど
発語がなかなか遅い
日本語はお月様はつ 太陽はたと一音だけ
しか言わない
台湾語ならユエリャンタイヤン一音では無い
ユエリャンはアリャンってなってるけどね
やっぱり聞き取ることから始めるのが
語学習得の自然な形なのか
一気に二か国語習得の一歳児と
一カ国習得を目指すアラカンでは
もうすでに私の方が聞き取りの時点で
負けている様です