8年ぶりに玉置神社に行こうと思い
オンボロPCXで
出発
今日は29度になるってあったから
そんなに寒くないと思ったのが間違い
震え上がった
途中でカッパ着て走る
人気もなく車もたまーに対抗する車と
でっかいバイクに追い抜かれるだけ
トンネルは暗くて長いの
めちゃくちゃ怖い 
違う世界に繋がってたらどうしよう
誰もいない道の真ん中に
ニホンカモシカ登場
鹿とか猿とかヤマネとかは時々会うけど
かもしかは初めてだわ

10時前に駐車場到着〜
前に来た時はもっと早い時間だったから
ほとんど人いなかったけど
今日は中々に詰まっているわ

 明るくて清々しい
久しぶりの土の道
マイナスイオン満開


もののけ姫の世界っす

神社から受ける雰囲気が前と違う
厳しいおじいちゃんだったのに
孫ができて優しく慈愛に満ちた感じに
前来た夏はモノクロのイメーだったのに
今日はカラー
すごく来やすくなった感じがするわ

奈良県1の大きさを誇る杉
そんな杉があちこちにあります

息子の受験合格祈願の絵馬を奉納して
山頂まで登る


山頂
そこまで見晴らしがいいわけではなかったです
神社の境内から登り20分ってあったかな?
でもしんどかった
久々の山登りを味わった
駐車場出て戻るまで 2時間15分
チョットした山登り気分を味わえる
自然豊かな神社

道も前より綺麗で走りやすい
今回バイクで来たからかな?
狭い道対向する不安は全くないもんね

息子を連れてお参りしたいけど
60キロの息子を乗せてここまでくると
行きだけで疲れ果てそうだわ