この日3本目の滝は日本の滝100選、三本滝にしました(笑)。
小大野川、黒い沢、無名沢の三本の沢が合流するところにあることから
三本滝という名前がついています。この前の善五郎の滝、次の記事にする
予定の番所大滝の三つの滝は乗鞍三滝と呼ばれています。
 
写真は・・・ヒドイもんです(笑)
行程記録と思ってください。
 
イメージ 3
ログをとりました。携帯も寒さの為か突然充電不足の表示が出て
途中で記録も終了したかと思いましたが残ってました。
 
イメージ 18
出だしのログを撮り忘れたので300mほどプラスしてます。
移動距離: 6.3km
最高標高: 1,810m(三本滝レストハウス、三本滝はほぼ同じ標高)
最低標高: 1,551m(やまぼうし駐車場)
所要時間: 3時間
 
今回の行程は乗鞍エコーラインがやまぼうし駐車場から少し先で
冬期閉鎖となっていますので駐車場からMt.乗鞍スキー場(昔は乗鞍高原
スキー場と言っていた気がしますが)のゲレンデをカンジキ履いて歩きます。
 
ですのでゲレンデ地図
イメージ 4
赤線が経路です。⑨ヨーデルコースを登り、夢の平クアッドリフト(400円)を使い
三本滝レストハウスへ、⑭かもしかBコースを途中から外れて三本滝へ、
復路は⑭に復帰後、⑫しらかばコース、⑩鍋つるコース、⑨ヨーデルコースを
下りてきます。スキー場をかんじきで歩いているのは私ぐらいでしたので
子供たちの好奇のまなざしが痛かったです(笑)
 
イメージ 5
⑨ヨーデルコース
コースの左側を邪魔にならないように登ります。
 
イメージ 6
夢の平クアッドリフト
短時間で三本滝レストハウスまで連れて行ってくれるので
とても楽なのですが乗鞍岳からの吹きおろしの雪混じりの風がとんでもなく
痛い。顔を覆いほとんど後ろを向いていました。
 
イメージ 7
三本滝への道中。
踏み跡は見えていたので迷うことはありませんでした。
 
イメージ 8
看板も埋もれています。
 
イメージ 9
橋が見えました。後少し。
橋の上には2m以上の積雪。
 
イメージ 10
手すり部分は全く見えません。
私の体重で落ちませんようにと祈りながら渡ります。
 
イメージ 11
そして三本滝の看板です。
 
ここからは真剣に撮るつもりだったのですが雪が強まり最悪の状況になってしまいました。
写真を撮ろうとグローブ外すと5分もすれば手の感覚はなくなりグローブもすぐに凍ります。
でも、バイク用のゴア素材のグローブで良かったです。凍っても2,3分すれば手の体温
+水分で発熱してくれてなんとか耐えられました。
 
視界も悪くレンズを取り換える余裕もなかったので三本の滝を一緒に撮ることは
できませんでした。
三本の滝?とりあえず撮りました。
 
イメージ 1
右側が黒い沢の滝?+左側が無名沢の滝?です。
単なる雪の壁ですなぁ~(笑)
イメージ 12
黒い沢の滝?
雪を払ってあげたい(泣)
 
イメージ 13
無名沢の滝?
ここだけは流れてました。氷の色が黄色っぽかったので
温泉成分が入っているのかな。
イメージ 14
撮影していると突然大きな音と雪煙。
ヤバイ!とちょっと慌てました。
右側の大氷柱上の雪庇がずこっとなくなってました。
顔や服の隙間から雪が入り一気に寒くなりました。
 
イメージ 15
滝前で食事をと思っていたのですが持って行ったおにぎりも完全凍結、
コーラも水と分離して凍結。
 
イメージ 16
ただ寒い中でこのきんきんに冷えたコーラ、実はとんでもなく美味しかったんですよ(笑)
 
イメージ 17
最後に小大野沢の滝?を撮って早々に退散しました。
 
ここは2度目なので分かっているはずなのですが滝の名前を?としているのは
夏の滝姿とは全く違い自信がないためです。
 
※厳冬の三本滝、天候悪くとてもしんどかったですが達成感は十分でした。
ただ天気が悪い時は行ってもしんどいだけです。行かれる方は天気の
良い日に無理のない行程でお出かけください。ここのベストシーズンは
やはり新緑~夏でしょうね。
 
またまた長い記事になってしましました。
お付き合いありがとうございました。
 
イメージ 2
詳しい地図は こちら
 
訪問日:   2018年2月11日
場所: 長野県松本市安曇地区
滝名:三本滝(日本の滝100選)
 
ご訪問ありがとうございます。