5月15日、下鴨神社の新緑の森の中ではあまり暑さを感じませんでしたが
日陰を出ると初夏の陽射しが強く照り付けます。
 
ただ、路頭の儀がスタートする前にこの日一番の撮影ポイントに移動します。
観光ガイドなどでも穴場として紹介されている鴨川沿いの賀茂街道。
1km以上続くほぼ一直線に続く堤防道路は有料観覧席にも負けない密着度。
 
馬や牛の臭いも間近に感じられます(笑)
 
イメージ 2
鴨川街道についた時は沿道も十分見物できるスペースがありました。
鴨川では4か所ある一番上流の渡り石の上を家族連れが楽しそうに
渡っていました。私も帰りの道すがら渡ってみました(笑)
落ちるわけにはいかないので沢の中を歩くよりも緊張したりして・・・。
 
こんなことしながら時間つぶしていると到着しました。
 
では写真の羅列です(笑)
イメージ 3
 
木も茂っており鴨川の流れにより爽やかな風が吹いていたけど
前を通る祭列の中にはさすがにお疲れの表情が見られます。
イメージ 4
 
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
 
イメージ 13
イメージ 14
斎王代は本当に大変そうです。
腰輿(およよ)という輿に一日中揺られながら微動だせずにずっと目線を前から外しません。
イメージ 15
 
イメージ 16
 
イメージ 17
珍しい笑顔です。
このお馬さん大量の脱糞したんです(笑)
従者さんが「ありがとうございます!」って大声をあげてましたが
合言葉なのでしょうかね。後ろの方から糞取やさん?がやってきて
お掃除されてました。観光客の皆さんから笑いがあふれていました。
 
イメージ 1
赤い糸さんです。
 
イメージ 18
赤い糸さんの乗っていた馬が私を凝視・・・。君じゃない。
 
イメージ 19
右の男の子はもうヘロヘロで沿道からあと少し頑張れ~の応援の
声が上がってました。
イメージ 20
目の前を祭列が通り過ぎるとみなさんさ祭列を追いかけて鴨川沿いの遊歩道を
歩いていきます。えっこれって上賀茂神社までずっと続くの?ってことで
先に橋を渡り上賀茂神社を目指しましたがすでに大混雑で神社の中に入るのも
やっとこ。入れてもとんでもなく遠くて何やっているのかわかりませんでした。
 
イメージ 21
移動を繰り返し何とか雅楽を奏でる方のみ撮れました。
 
イメージ 22
この後に女性たちが来るのかと期待したけどすでに通り過ぎた
後だったみたいです(泣)
この後が長かった。本殿内では下鴨神社同様社頭の儀が行われている
ようですが、下鴨神社以上に何やっているのかわかりませんでした・・・。
 
イメージ 23
この後下鴨神社で見られなかった走馬の儀を見てから
地下鉄の北大路駅まで歩いて帰りました。馬も走る時は白目むくんですね。
 
 
イメージ 24
も~暑かった~。
 
葵祭(賀茂祭)
日時: 2016年5月15日
場所: 賀茂街道~
賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ。通称上賀茂神社)
京都府京都市北区上賀茂本山339
 
ご訪問ありがとうございます。