しかし毎日暑いですねぇ~。
ど根性節電も降参です。昨日とうとうエアコンつけてしまいました。
もうつけずにはいられないんだろうなぁ(笑)
 
では、今年初の日光詣でです。7月12日に行ってきました。
今回のメイン滝は庵滝・緑滝です。
 
朝ちょっと寝坊しまして赤沼車庫に到着したのは7時半頃、7:50の低公害バスに乗って
出発しました。当日の小田代ヶ原は5℃まで冷え込み、霧氷が出ていたとのことでした。
道中も寒かったわけです。でも、バスに乗り込む頃にはすでに汗ばむ陽射しでした。
 
イメージ 2
 
ルート地図です。
低公害バスはバス停以外でもどこでも乗り降り自由ですので弓張峠でバスを降りました。
弓張峠を越えて下り坂を下りたヘアピンカーブの先端辺りで降りるのが正解でした。
 
イメージ 3
 
ここが外山沢へのアプローチです。
整備された林道が続いています。
 
イメージ 4
 
 
気象庁の綺麗な建物があります。ここに行くための林道で
この先は道らしい道はありません。踏み跡を辿っていきます。
 
イメージ 5
 
リボンがないということでしたが要所要所にはちゃんとありました。
踏み跡は薄く下草がボーボーでこれがなかったらちょっと迷ってしまったかも
しれません。先人さんに感謝です。ただ、沢から離れないようにすれば
迷子になることはないと思います。基本は左岸側を歩きます。
一度(一往復)渡渉しますがこの日は登山靴で十分でした。
 
外山沢は庵沢と緑沢に分岐します。分岐まで入口のところから40分弱。
まずは本流の庵沢(外山沢)の庵滝に向かいます。といっても出合から5分ほどで到着します。
イメージ 6
 
【 庵滝 】 落差 約20m
 
朝の陽射しが強烈でした。水・岩・緑、すべてが輝いていました。
写真にはちょっと厳しい環境でした。
綺麗な直瀑です。こういう滝は正面からだとのっぺりしちゃいます。
 
イメージ 7
 
ということで左岸のガレを滝口とほぼ同じくらいの高さの所まで
登ります。ほど良い水量の水が狭い滝口から一気に空中に放出されます。
 
イメージ 1
 
岩盤・深緑・青空、う~ん、最高だったんですが・・・。
思ったほどよい画は撮れてませんでした(泣)
 
イメージ 8
 
滝口部分
きれいだなぁ~
 
イメージ 9
 
水に陽射しが当たってキラキラ。
 
イメージ 10
 
 
 
ここまで登ったんならF3までチャレンジしてもよかったかも(笑)
 
この庵滝ベストシーズンは冬のようです。どなたか私を赤沼車庫まで連れてって!(笑)
 
※この庵滝は地図にある「庵滝」とは別の所にあります。庵沢には大小5つの滝があるようです。
地図にある「庵滝」は外山滝と呼ばれる滝のようです。今回唯一出会った方は前日から
その外山滝にチャレンジしてきたようなのですが跳ね返されてしまったとのことでした。
 
 
緑沢出合にもどり緑滝に向かいます。
こちらは渓相が全く異なります。水は最初全くなくゴーロと流木の沢です。
イメージ 11
 
両岸が急に狭まると水がようやく現われます。
途中外山沢大滝からの出合も確認しましたが
水量が少ないので今回はパス、そのまま水量の多い緑沢へ。
 
イメージ 12
 
最後この流木帯を乗り越えると緑滝です。
 
イメージ 13
 
【 緑滝 】 落差90m
ここは4段の段瀑らしいですが見えているのは最下段15mほどでしょうか?
背中に岩盤を背負っているので上が見えな~い(泣)
イメージ 14
 
ここは左側の枝沢との間を登っていくようです。
ルートは見えていたんですが登れても下りられる自信がなかったので
今回は諦めました。しかし滝前の流木の山は無残でした。
 
ここから登って最上段に達して外山滝から庵沢を下ってくる記事を眼にしました。
いつか行ってみたいなぁ。
 
場所: 栃木県日光市中宮祠
滝名: 庵滝・緑滝
遡行距離: 4.5km
高低差: 310m(1430m~1740m)
 
 
ご訪問ありがとうございます。