7/20~7/22滝めぐりツアーに行ってきました。
初日は瀑やんさん(和歌山から)、単焦点さん、kikuさんと草津・六合のハードな滝群を。
この時点でもうヘロヘロ。
近場でテントでも張ろうと考えていると以前草加のすぎさんにご紹介いただいたノゾリキスゲを思い出し野反湖へ。
とりあえず遅いし翌朝ゆっくり見ようと湖の一番奥にあるキャンプ場へ。
夕暮れ迫る青空を背景に、というか暗いので青空が主役です。
受付で申し込みしようとしたらここファミリーキャンプ場のようで1km以上歩くとのこと。
夜はいいけど朝戻ってこなきゃいけないと考え、とりあえずノゾリキスゲが咲き乱れる展望台へ戻ります。
どんな画のなったことだろう(悔)こんなことならキャンプ場に行く前に撮っとくんだった。
でもこの日は雲が印象的に流れてキレイに染まりました。
夕暮れの野反湖
買ってきた食材を食べながら周辺の宿をあたりましたがシーズンのしかも休前日。
空いているわけありません。仕方ない、ここでテントでも張ろうか、と学生のノリで考えているとここ車で一夜を明かすであろう人がいるんですね。さすがに恥ずかしいのと、標高1500m越えてるんですね。結構寒い。
ノゾリキスゲに後ろ髪を引かれながら軽井沢へ向かい途中にあったキャンプ場にでも飛び込むことに。
前日の仕事が遅かったこともあり睡眠2時間おまけにハードな滝めぐりのため限界に達してました。
キャンプ場探しどころではなくなり開けてて芝生のあるところを見つけテントを張ると一気に爆睡。(学生か!恥)
耳の奥で「おお、牧場はみどり~」のメロディが何十回も流れてました(笑)
そう、車で走っているとメロディラインとかいって50km/hで走ると車の中で曲が聞こえるって、あれです。
外でも聞こえるんですね。車が通るたびに聞こえてました。目覚まし時計も「おお、牧場はみどり~」でした。
目が覚めると浅間山がキレイでした。(具体的な場所は続かれるといけないので一応伏せておきます。)
軽井沢でメジャーな滝を含め5つ滝を見て次の日の目的地、蓼科・茅野方面へ移動。
今回は蓼科スカイラインを初めて通りました。とても快適な道です。
宿泊は前回お世話になった大滝キャンプ場。
当日の宿泊は私だけ。翌朝暖炉?の前でコーヒーよばれて1時間ほどおしゃべり。
管理人さんのおっちゃんとおばさんはシーズン期間のみ大阪から来られています。とても気さくでアットホームなキャンプ場なんですよ。設備は正直きれいではありません。おっちゃんやキャンプ場の常連さん、周りの別荘の人たちが手作りで設備を維持しているようです。好みは分かれますがもしよろしかったら行ってみてください。
最終日は写真はありませんが麦草峠と姫街道二回も雲中走行となりました。(一生懸命でしたので)
滝は今後少しずつupしていきます。今日は1枚だけ。
霧降の滝と思って撮ったら違ったみたい。無名滝?
長野県茅野市 横谷渓谷
ご訪問ありがとうございました。