アマゾンでKenkoのフィルムスキャナーを買ってみました。
KFS-500 \4,480。とてもお手軽にネガ、ポジ、スライド対応。1枚10秒かからず取り込みできます。
画質は・・・、気にしない。20年も前のフィルムだし。記念写真ですから。
乗鞍岳の剣が峰(3,024m)からの御嶽山(3,067m)
御嶽山きれいですよね。
同じく剣が峰から穂高連峰
今度は反対、西穂高の西穂山荘付近からの乗鞍岳
中央右側の茶色っぽいのが焼岳。2枚目の写真からも見えますよね。
左下の平らなところが上高地。
西穂山荘付近からの穂高連峰。
一番高いのが穂高岳?(3,190m日本第三位の山)
第二位は南アルプスの北岳(3,193m)だから長い脚立持って行けば
富士山に次ぐ高さに!何の意味があるのか・・・(笑)
この頃は乗鞍へのマイカー規制がなく、この辺り1年に1回は行ってました。乗鞍スカイライン懐かしいなぁ。バイクで行ってましたが空気が薄いのをエンジンが教えてくれたんですよね。今となってはなかなか行けないところになったけどまた行ってみたいなぁ。
ありがとうございました。