2022/04/02(Sat)

 

先週の日曜の夜勤帰りに、高回転までブチ回してたら急にレブまで回ってエンスト。
 
あらら~ こりゃまたベルト切れたかな・・・。
 
3車線のいっちゃん右を走行してたんで半泣きになりながらも冷静に車線変更して待避。
今回は奇跡的に家の近所やったんで押して帰れました(ホッ
 
交換後しばらく走ってチェックした時は特に異常なかったし。
 
まだ6,000kmしか走ってへんのになぁ・・・。
 
ここ最近、中速からの加速がもたつく感じはあったけど・・・。
 
 
なんて考えながらひたすらバイクを押して帰宅。
 
とりあえずクランクケースカバーを開けてみたら・・・。
 
 
なんじゃこりゃあああ!!!
 
 
 
 
 
 
前回より酷いやん!!
 
なんか綿菓子みたいになっとんで~!!!
 
 
ベルトの破片もあんまし残ってへんけどどこ行ったん!?
 
とりあえずドライブ側のプーリーをバラしてみるとローラーも段減りしてたので、この際純正に戻そうかとも考えたけど・・・。
 
注文してから時間が掛かるし純正って結構高い!!!
 
ので、すぐ手に入るキタコのハイスピードプーリーセットにしました。
以前のやつより高耐久を謳ってるタイプXっての。
 
 
 
早速、分解して調査してみる。
 
ローラーの摩耗具合。
 
 
 
プーリー側をササっと掃除してクラッチ側に着手。
 
 
 
う~ん 酷いことになっとるねぇ・・・。
 
実はスクーターのクラッチをバラすのは初めてなんで緊張しますわ。
 
クラッチの天辺に付いとるナットを緩めるとバネ(ムーバブルドリブンスプリング)の力で押し出されてクラッチが吹っ飛んでくるらしい・・・(ガクブル
 
インパクトドライバーで軽く緩めてから足で押さえ付けて外そうと思ってたんやけど回し過ぎて外れた図。
 
 
結果、インパクトドライバーで軽く押さえ付けながら緩めれば吹っ飛んでこなかったですw
 
 
クラッチアッシも毛むくじゃら。
 
 
 
例のバネも毛むくじゃら。
 
 
 
ん??なんか亀裂が入っとる!?

 

 

こいつがムーバブルドリブンシート(センタースプリングシート)というパーツでマイナスドライバーでこじったりグリグリしながら引っこ抜く。

 

 

 

 

 

ムーバブルドリブンシートを外すとムーバブルドリブンフェイス(トルクカム)がお目見え。

本来グリスがたっぷり詰まってる様なんですけどカスカスやなぁ・・・。

 

 

 

ムーバブルドリブンピンを抜いてみた。

ピンが入ってた穴も摩耗して楕円形になっとります・・・。

 

 

 

ムーバブルドリブンフェイスを引っこ抜いて内側から観察。

トルクカムの溝も偏摩耗しとりますな・・・。

 

 

 

クラッチシューとクラッチハウジングはまだ大丈夫そう。

 

 

 

 

ちゅうことでここまでバラしたわけですが・・・

 

 

 

どうやら、今回は(というか前回も??)ベルトが犯人ではなくトルクカムらへんの寿命のせいっぽい。

 

 

トルクカムが偏摩耗して動きが悪くなると変速がうまくいかずベルトやらウェイトローラーに負担が掛かるらしいです。

 

スクーターの駆動系の消耗品ってベルトとウェイトローラーとクラッチシューくらいかと思ってて、トルクカムなんて駆動系の改造で取り換えるカスタムパーツみたいなイメージがあったんやけど実は重要なパーツやったんですな(笑

 

ほんで50,000kmも超えてきたらその辺もヘタってくるって事ですわな。

 

ってことで丸っと交換しようと台湾スズキ純正のクラッチアッシを注文しました。

 

 

 

台湾スズキ製と国産スズキ製があるらしいけど同じ??

左が元々付いてたやつで右が台湾スズキ。

 

 

 

 

この画像だけ左右逆やけど元々付いてた方のシューが分厚い??

 

 

 

ということで一式揃ったので交換作業を進める。

 

右からキタコ パワードライブKIT タイプX、ドライブベルト タイプX、台湾スズキ クラッチシューアッシ。

 

 

 

ベルトとクラッチを取り付ける。

 

 

 

新しいプーリー。

 

 

 

取り付けようと思ったらランププレートが付かない!!!!

 

 

キタコのパワードライブKIT タイプXにはランププレートは付属しておらずノーマルのランププレートを使うんやけど、前のオーナーがグロンドマンのパフォーマンスドライブキットとやらに交換した時にランププレートもグロンドマン製に替わってしまってたんで、ランププレートが合わないんです・・・(汗

 

仕方ないのでベルトとクラッチ側のみの交換。

クラッチハウジングはまだ使えそうなのでそのまま使いました。

 

 

 

せっかく買ったキタコのパワードライブキットは静かに箱に仕舞いました・・・。

 

 

 

試走してみると加速が見違えった。

加速も力強くなったというか瞬発力が上がった感じかな?

毎日乗ってたんで劣化にも徐々に慣れてたんやろうね・・・。

かなりモタついてたんやなぁと実感。

 

う~ん トルクカム様様ですわ~♪

 

とりあえず普通に走るようにはなったけど・・・。

今回交換したドライブベルトはパワードライブKIT タイプX専用品だそうなんで、早急に純正のランププレートを取り寄せてプーリー側も交換したいと思います。

 

 

【今回使用したモノ】

 

◆キタコ パワードライブKIT タイプX

 

 

 

◆キタコ ドライブベルト タイプX

 

 

 

 

◆KN企画 台湾スズキ純正 クラッチアッシ

 

 

 

【以下参考商品】

 
◆スズキ純正 ドライブベルト
 
 

◆スズキ純正 ウエイトローラー

 

 

 

◆スズキ純正 クラッチカバーガスケット

 

 

 

 

↓クリックしてね♪ฅʕ→ᴥ←ʔฅ

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ