2021/06/29(Tue)
今日は高速教習。
2時間連続と言うか2時間ブッ通しの複数人教習。
そして今回はAT車!!
ATは初めての実車で1時間乗って以来・・・。
今までMTしか乗ってへんから緊張するわ~w
【教習29・30時間目】
技能教習項目12 自主経路設定
技能教習項目14 高速道路での運転
インストラクターは1段階でお世話になった事のあるあまり喋らないおじさん。
今回も複数人なんで大学生くらい女の子と2人で教習。
出発前に高速走行前の点検やら停止表示器材の組み立て方、高速道路の制限速度から車間距離の空け方等などを復習。
めっちゃ質問してくるタイプのインストラクターなんやけど、ぶっちゃけ細かい事まで覚えてへんし!!(泣)
学科現役の女の子が答えてくれへんからしゃあなしに適当に答えてたらボロカスで呆れられましたわw
と言うことで女の子が先行で出発。
豊中〜吹田の往復やったけど特に問題なく終了。
ほんで自分の番。
クラッチ探すネタもスベり順調なスタート。
てか楽チン 半クラのせんでもブレーキ離すだけで走り出すとか・・・
もはやカルチャーショックですわ。
高速走行の感想としてはハンドル切ったらめっちゃ曲がる。
高速走行時にアクセル微調整した時のレスポンスは意外と鈍い?のね。
自分も特に問題なく終了して教習所に帰着。
次からの自主経路設定の説明を受ける。
自主経路用の地図は貰ってたんやけど、女の子は学科の時に色々教えて貰ってたらしくスタート地点やら停車地点?やらめっちゃ書き込んであったけど・・・。
大丈夫なんか!?オレ。
↓クリックしてね♪ฅʕ→ᴥ←ʔฅ