2019/07/21(Sun)

 

キャブの分解清掃やっていきます。
とりあえずこんな感じ・・・きちゃないわ~。
 

 

 

中はきれいめ。

 

 

 

キャブボディがきちゃなかったのでパーツクリーナー漬けにしたもののあんましきれいにならず・・・

まぁ 職●でやってたのでブラシでゴシゴシできなかったっんでしゃーないかw

 

自宅に帰ってメタルクリーンαで煮たらめちゃキレイになりましたわ。

 

 

 

 

内部の方はバラして見たところ特に問題なさそうでしたが、念の為に純正のガスケットセット(16010-GN5-921)を注文。

 

写真右上のん 16010-GBG-960が届きました。

 

 

こんな感じのセット。

 

 

 

分解中にチョークのバタフライバルブを外す最中にネジが舐めかけて焦る・・・

いっその事パーツ交換しようと思ったらパーツナンバーないっぽい 注文できないのかな??

 

なんとか破壊せず分解できました(写真は清掃済み)

 

 

 

メインジェット、スロージェット、ジェットニードル、フロートバルブはそのまま使います。

 

取り外したジェットの番手メモ

メインジェット #85

スロージェット #40

ジェットニードル クリップは上から3段目

 

 

 
清掃したら分解したとおりに組み立てていくだけなんですけど・・・

チョークとニードルジェットの組み方が分からなくなって焦るw

 

ニードルジェットは細い方(段差のある方)が上ですね。

 

 

 

チョークは・・・チョークワイヤー引いたらバルブが閉まるように組めば大丈夫なはずです・・・w

 

 

と言うことで無事に分解清掃完了。

さて、ちゃんとエンジン掛かるかな???

 

 

【今回使用した物】

キャブレター関連

ガスケットセット(16010-GN5-921)

 

ケミカル

メタルクリーンα

 

 

【キャブ分解時に必要になるかも知れない物リスト】

メインジェット #85(99101-116-0850)

スロージェット #40(99103-943-0400)

ジェットニードルセット(16012-GB6-003)

ニードルジェットホルダー(16165-GB6-761)

フロートバルブCOMP(16155-883-005)

スクリューセットA(16016-GB4-003)

スクリューセットB(16028-GC8-004)

 

 

↓クリックしてね♪ฅʕ→ᴥ←ʔฅ

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ