2016/10/27(Thu)
スマホを失くして、はや二週間ちょい・・・
メールチェックや軽いブラウジング用に昔使ってたスマホを引っ張り出して、WiFi運用で利用してたんですけど、モバイルバンキングやらラインなんかのアプリの認証にSMSが必要になった為、重い腰を上げドコモショップにSIMカードの再発行に行ってきました。
※ドコモ的にはSIMカードの事をUIMカードと呼んでるんですけど、ややこしいので以下SIMカードでw
ちなみに端末は人生初スマホのXPERIA SO-01B!!古ッッ!!
何をするにもタイムラグがあるのでイライラします・・・٩(๑`ロ´๑)۶ムキー
夜勤帰りに朝一で地元のドコモショップへ行くと・・・平日にも関わらず店の前に数人待っていた。
とりあえず並ぶも・・・自分の前の人で満席(´;ω;`)
30分程の待ち時間の間にひたすらドコモ光の勧誘を受け、受付へ案内された。
スマホを紛失したのでSIMカードの再発行をしたい&ついでにSIMのサイズも変更して欲しい旨伝えると、契約内容かなんか調べた後
UIM(SIM)のみの再発行はできないので機種変更になります。
とのこと
ほほぉ。なるほど~♪
って!!!
は??SIMだけ欲しいのになんで機種変更までせんといかんねん!?(゜Д゜)ハァ?
落ち着いてもう一度確認するも、機種変更しか選択肢はないらしい。
おまけに店員のお姉さんの不愛想っぷりに滅多にキレることのない自分も流石に不機嫌になり帰宅。
どうも腑に落ちないのでドコモのカスタマーサービスに電話で確認したところ、普通に機種変更しなくてもSIMカードの再発行は可能とのこと。
つーか、むしろ何故なのかこっちが聞かれたしw知るかよwww
どこのショップか聞かれたので一応答えときましたけど。
その後リベンジに向け、WEBで調べていると、SIM再発行時に新たに使用する端末も必要とかなんとか・・・
え~?もう訳が分からないッス(;´Д`)
「他社製品の携帯電話機などをドコモのSIMカードでご利用する際の手続き」 と言う手続きらしく、端末の持ち込みでSIMを発行して貰えるらしい。
ひょっとして不愛想な女性店員の言ってた機種変更ってこの手続きのことやったんですかね???
まぁ 新しい端末持って来いなんて一言も聞いてないけど・・・(-ω-)ボソッ
まぁ 仮にこの手続きでSIMを発行して貰うとするならば、次に使用予定の端末はNanoSIMなので、NanoSIMの端末を持っていけば大人しくNanoSIMを再発行してくれる訳ですねよね???
と言っても新しい端末はまだ手元にないので、NanoSIM機を中古で探してみるが・・・比較的新しい機種になってしまうので高いのよね・・・
いっそのことXPARIA SO-01BでとりあえずノーマルSIMを再発行して貰って、SIMサイズ変更手続きでサイズ変更して貰えばいいんじゃね??
とあほなりに考えた結果、ドコモショップへリベンジ!!
受付の兄さんにSIMカードの再発行を伝え 端末は必要なのか聞いてみると驚愕の事実が!!!
手数料は掛かりますが、端末は無くてもSIMカードの再発行&サイズ変更できますよー♪
なんじゃそりゃあああ!!!端末買ってたらドツボやったやんけ!!!
つーことで待ち時間40分程(ドコモ光の勧誘はなしw)、手続き10分程でNanoSIMカードが再発行されましたとさ(´▽`) ホッ
なんか妙にスムーズに手続きしてくれたのでカスタマーから指導でもあったんかな?
つーか 不愛想な女が、最初から「紛失・盗難などによる利用再開手続き」 でSIM発行しといてくれりゃややこしいことにならんで済んだんじゃねぇの!?ヽ(`Д´)ノ
↓クリックしてね♪( ・ω・)
スマホを失くして、はや二週間ちょい・・・
メールチェックや軽いブラウジング用に昔使ってたスマホを引っ張り出して、WiFi運用で利用してたんですけど、モバイルバンキングやらラインなんかのアプリの認証にSMSが必要になった為、重い腰を上げドコモショップにSIMカードの再発行に行ってきました。
※ドコモ的にはSIMカードの事をUIMカードと呼んでるんですけど、ややこしいので以下SIMカードでw
ちなみに端末は人生初スマホのXPERIA SO-01B!!古ッッ!!
何をするにもタイムラグがあるのでイライラします・・・٩(๑`ロ´๑)۶ムキー
夜勤帰りに朝一で地元のドコモショップへ行くと・・・平日にも関わらず店の前に数人待っていた。
とりあえず並ぶも・・・自分の前の人で満席(´;ω;`)
30分程の待ち時間の間にひたすらドコモ光の勧誘を受け、受付へ案内された。
スマホを紛失したのでSIMカードの再発行をしたい&ついでにSIMのサイズも変更して欲しい旨伝えると、契約内容かなんか調べた後
UIM(SIM)のみの再発行はできないので機種変更になります。
とのこと
ほほぉ。なるほど~♪
って!!!
は??SIMだけ欲しいのになんで機種変更までせんといかんねん!?(゜Д゜)ハァ?
落ち着いてもう一度確認するも、機種変更しか選択肢はないらしい。
おまけに店員のお姉さんの不愛想っぷりに滅多にキレることのない自分も流石に不機嫌になり帰宅。
どうも腑に落ちないのでドコモのカスタマーサービスに電話で確認したところ、普通に機種変更しなくてもSIMカードの再発行は可能とのこと。
つーか、むしろ何故なのかこっちが聞かれたしw知るかよwww
どこのショップか聞かれたので一応答えときましたけど。
その後リベンジに向け、WEBで調べていると、SIM再発行時に新たに使用する端末も必要とかなんとか・・・
え~?もう訳が分からないッス(;´Д`)
「他社製品の携帯電話機などをドコモのSIMカードでご利用する際の手続き」 と言う手続きらしく、端末の持ち込みでSIMを発行して貰えるらしい。
ひょっとして不愛想な女性店員の言ってた機種変更ってこの手続きのことやったんですかね???
まぁ 新しい端末持って来いなんて一言も聞いてないけど・・・(-ω-)ボソッ
まぁ 仮にこの手続きでSIMを発行して貰うとするならば、次に使用予定の端末はNanoSIMなので、NanoSIMの端末を持っていけば大人しくNanoSIMを再発行してくれる訳ですねよね???
と言っても新しい端末はまだ手元にないので、NanoSIM機を中古で探してみるが・・・比較的新しい機種になってしまうので高いのよね・・・
いっそのことXPARIA SO-01BでとりあえずノーマルSIMを再発行して貰って、SIMサイズ変更手続きでサイズ変更して貰えばいいんじゃね??
とあほなりに考えた結果、ドコモショップへリベンジ!!
受付の兄さんにSIMカードの再発行を伝え 端末は必要なのか聞いてみると驚愕の事実が!!!
手数料は掛かりますが、端末は無くてもSIMカードの再発行&サイズ変更できますよー♪
なんじゃそりゃあああ!!!端末買ってたらドツボやったやんけ!!!
つーことで待ち時間40分程(ドコモ光の勧誘はなしw)、手続き10分程でNanoSIMカードが再発行されましたとさ(´▽`) ホッ
なんか妙にスムーズに手続きしてくれたのでカスタマーから指導でもあったんかな?
つーか 不愛想な女が、最初から「紛失・盗難などによる利用再開手続き」 でSIM発行しといてくれりゃややこしいことにならんで済んだんじゃねぇの!?ヽ(`Д´)ノ
↓クリックしてね♪( ・ω・)

