オーシャンズ
今日からブログを始めました。
日々の出来事や感じたことなどを書いてみようと思います。
よろしくお願いします。
今日は映画「オーシャンズ」を観てきました。
映像はディープ・ブルーと同じ感じでした。
両者を比較すると映像等はディープ・ブルーのほうが良いと思います。
ディープ・ブルーは海の魅力を最大限表現する映画でお薦めです。
一方、オーシャンズは地球環境を守ろうというテーマがあって、少し押し付けがましいと感じる方もいるかと思います。
特に印象に残ったシーンは、漁師が捕獲したサメのヒレだけを取って、生きたまま泳げないサメを海に捨てるシーンでした。
監督?は「なんて残酷なことするんだっ」て思わせたいらしい。
でもフカヒレスープうまいしなぁ。
ヒレだけとったら土に生き埋めにしろということか?
それともまずくても全部食べるべきだと言いたいのか?
魚は獲らないで、食べてはいけません?
よくわかりませんでした。
今、鯨を食べる文化をもつ日本は、オーストラリア等世界から厳しい目を向けられています。
牛や豚は家畜だから食べてOK。
鯨は家畜ではないからNGという理屈らしい。
小学生のころの給食で鯨をよくたべたなぁ。
映画館で買ったキャラメルポップコーンのLサイズの量が多すぎておなかいっぱいだ。
ギャラリートラスト
☆絵画を買うならこちらがお薦め☆
☆知り合いの経営する画廊で親切に対応してくれます☆
blogランキング参加中ですっ。ちゃんと押してねっ。 (* ̄Oノ ̄*)
にほんブログ村