仕事帰り・・・
また、夜景撮影に行きました。
今回の撮影場所は・・・
お台場にある
テレコムセンター展望台...
この日は、3連休の初日でしたが
人はまばらでした。
なんかイマイチ
パッと
しませんね~...
実はここ・・・
ガラスへの写り込みが
パネーっす...(汗)
撮った写真のほとんどが
写り込みの失敗写真・・・
というわけで、量産した
写り込み写真に
作品名を付けて
お送りしましょう・・・
それでは
張り切って、どうぞ!
【作品名】 夜空に浮かぶ非常口
【作品名】 想い出の自販機
【作品名】 もうこうなると単なる多重露出
いかがでしょう...
お楽しみ頂けましたでしょうか?(汗)
そんなこんなで、
写真の師匠のひとりである
ブロ友の「おさむらいさん」さんに
この写り込みの件を報告したところ・・・
こんな有用な
アドバイスを頂きました。↓
■もし外付けのレリーズがあれば、
上着を一枚広げてカメラを覆うようにして
(厳密には屋内の光源がレンズに入る方向をカバーするようにして)
両手で持って、シャッターを遠隔でカシャります。
■もしくはレリーズを使わない場合は
セルフタイマーで手を自由にして
服を広げるっていう手もあります。
(タイミング重視の動体撮影の場合は無理ですが・・・^^;)
■一番楽ちんだけどちょっと目立っちゃうっていうのは
ドーナツ状にくり抜いた段ボールを
エリマキトカゲのエリマキみたいに
レンズフードにスポってはめて暗幕の代わりにしてますw
■超コンパクトな手段としては、
(ガラスに対してあまり斜め方向にレンズを向ける場合でなければですが)
広角用のゴムのレンズフード
(ワイドラバーレンズフード http://amzn.to/KR2BbY )
というのがあるのでそれを装着して
ガラスに押し付けるようにして撮ります。
こんな貴重な情報を
自分だけ独り占めするのは
もったいないと思い
公開させて頂きました。
おさむらいさんさん、
ありがとうございました!
みなさんも参考に
して頂ければと思います...
PENTAX Q7
01 STANDARD PRIME