PENTAXのミラーレス一眼「Q7」と
一眼レフ「K-30」の写真比較・・・
屋内編です。
まずは、比較的明るめの室内から。
①室内明るめの比較 (広角側)
↓ Q7 (02レンズ使用)
焦点距離:23mm、SS:1/125、ISO:200、サイズ:3.1MB
↓ K-30
焦点距離:27.5mm、SS:1/90、ISO:100、サイズ:7.0MB
②室内明るめの比較 (望遠側)
↓ Q7 (06レンズ使用)
焦点距離:207mm、SS:1/160、ISO:3200、サイズ:2.8MB
↓ K-30
焦点距離:207mm、SS:1/180、ISO:3200、サイズ:7.5MB
次に、比較的暗めの室内・・・
③室内暗めの比較 (広角側)
↓ Q7 (02レンズ使用)
焦点距離:23mm、SS:1/40、ISO:800、サイズ:2.5MB
↓ Q7 (06レンズ使用)
焦点距離:207mm、SS:1/60、ISO:3200、サイズ:2.9MB
グダグダな感じ
になってしまいましたが・・・
簡単に総評すると・・・
Q7の望遠写真は
暗くなるにつれ、ぼやぼや
っとなっていく
ことが分かりました。
画質面の観点から言えば
Q7の望遠写真は、
使いどころを考える
必要がありそうです。
(ISO3200は、さすがに厳しいな...)
Q7の望遠写真は
暗くなるにつれ、ぼやぼや
っとなっていく
ことが分かりました。
画質面の観点から言えば
Q7の望遠写真は、
使いどころを考える
必要がありそうです。
(ISO3200は、さすがに厳しいな...)
望遠でも・・・