先日、ミラーレス一眼レフカメラの
PENTAX Q7を衝動買い
してしまったわけですが・・・
なんとなく適当に決めたワケではなく、
この機種を選定した
確固たる理由があります。
その理由とは・・・
【選定理由1】
★とにかくコンパクトで軽量
もともとは、登山用にと考えていましたが、
実は前々から・・・
実は前々から・・・
通勤かばんに忍ばせておく
一眼が欲しかったんです。
一眼が欲しかったんです。
会社帰りにふらっと撮りに行く
なーんてことも出来ますし、
もちろん休日なんかでも、
気軽に携帯出来ますしね。
それによって、
もっと写真を撮る機会が
増えるハズ・・・
ホントか?
というわけで、
他のミラーレスの追従を許さない
このコンパクトさと軽さが
一番の購入の決め手になりました。
【選定理由2】
★交換レンズが比較的安価
レンズ交換・・・
アレ、結構あこがれるんですよね...
これまでは、一眼レフの
ズームレンズ一本しか
持っていなかったので、、、
ズームレンズ一本しか
持っていなかったので、、、
マクロとか魚眼、
そして明るい単焦点を
扱ってみたいという願望を
ずっと抱いてたんですよね...
ずっと抱いてたんですよね...
でも、レンズって・・・
じゃないですか~。
なんであんな高いんですかね?
Qマウントレンズは、
比較的安価で、庶民にも手が届くので、
いくつかレンズを揃えて、
その違いを体感してみたいんですよね...
もちろん、レンズも超軽量なので
複数のレンズを持ち歩くのも
楽ちんですしね。
今回購入したレンズは・・・
・「02 STANDARD ZOOM」 5-15mm/F2.8-4.5
・「06 TELEPHOTO ZOOM」 15-45mm/F2.8
の2本ですが、、、
・「01 STANDARD PRIME」 8.5mm/F1.9
・「03 FISH-EYE」 3.2mm/F5.6
・今後リリースされるであろうマクロレンズ
・今後リリースされるであろうマクロレンズ
は、そのうち欲しいなぁと思っています...
【選定理由3】
★メイン機を殺さない
これも重要な理由の
ひとつなんですが・・・
ひとつなんですが・・・
所有している一眼レフ(K-30)と
購入するミラーレスの
アウトプット(撮った写真)に
あまり差が出なかったとしたら、、、
自分の性格上・・・
かなり高い確率で、
かなり高い確率で、
K-30を使わなくなってしまうのが
容易に想像出来ます...(汗)
なので、購入理由としては、
ちょっとおかしいですが、、、
あえて、画質面では一眼レフほどの
クオリティーが出ない
機種を選定したとでもいいましょうか...
ちょっとニュアンスが微妙なんですが、、、
メイン機をお蔵入りさせる程の
パフォーマンスを持った
ミラーレスであってはならない!
というのもあったのです。
それにメイン機とサブ機・・・
同じPENTAXだと
なんとなく嬉しいですしね。
あっ、ここに載せた写真は、
Q7で撮ったものです。
早速会社帰りに、うひょうひょしながら
夜の街を切り取ってきました...
Q7で撮ったものです。
早速会社帰りに、うひょうひょしながら
夜の街を切り取ってきました...
夜景撮り・・・、さすがに
センサーサイズが小さいということもあり
ISOが上がって
厳しめだったので、、、
カメラ内のエフェクトを掛けて
雰囲気のある感じの作品にしてみました...
これまでの自分にあまり無かった
雰囲気が出てるかな?
不思議とカメラが変わると
切り取り方や表現方法も変わって
作品の幅が
広がりそうな予感???