スナイパーがゆく (浅草編4) | 登山やらナンやら

登山やらナンやら

登山ブログのつもりで始めましたが、いつの間にか写真ブログに・・・
所有カメラ : OLYMPUS OM-D E-M10



かなりグダグダになってきましたが
写真散歩
浅草編のつづきです。
















もうやめたら?
という声が聞こえてきそうですが...
もうちょっとだけ、
やらせてもらえないでしょうか...
















だって、写真
まだ余ってんだもん!




































俺の名は、
ゴルゴ・マーティーン...
フッ、そう・・・、
泣く子も黙るヒットマンだ!















とある人物からの密命を受けて
ここ浅草に・・・
















ズキューーン!!















・・・















なっ・・・、うっ・・・、
撃たれちまったようだ…















おっ、俺としたことが
狙われてることに気付かなかったとは、
だいぶヤキが
まわってきたようだぜ...
















どっ、どうやら、これ以上、
キャラの伸びしろがない
という風に判断されたようだ...(爆)















とりあえず、俺は一旦
姿を消すことにする・・・
・・・また、・・・どこかで会おう...



































えー、ゴルゴ・・・、
本当に大丈夫でしょうか?
心配ですねー(棒読みで)
















というわけで・・・
一身上の都合により、以降は
ワタクシまさひるが
お送りします。
(面倒になって、途中でキャラ捨てないっ!)

















さて、浅草寺の境内を抜け、
そのすぐ隣にある
日本一とも呼び声高い遊園地
「花やしき」
方面に足を運びます。














↑ こんな感じの道を歩きます。
とても遊園地がすぐ近くにあるような
通りには見えませんよね…















↓ 突如、こんな光景が
目の前に現れます!


This is 違和感...























さすがに一人だったので、
入園しませんでしたが、、、
10年以上前、奥さんと結婚する前に
デートで1回訪れたことがあります。























どんなアトラクションがあったか、
もう、ほとんど
覚えていませんが、
↓ これ乗りました。

(写真はネットからお借りしました)















これ、いい大人が単独で乗っていると
好奇の目にさらされます。















ある意味、とっても
Exciting!














当時、私が競馬のジョッキーよろしく、
低姿勢でムチを入れるフリをしながら
ノリノリで乗るのを・・・
(↑ こういうことは、かなり真剣にやるタイプ...)















奥さんは恥ずかしがって
かなり離れた場所から
見ていたような記憶があります...



































あと、オススメは・・・
↓ こちらのアトラクション!

(写真はネットからお借りしました)
















いわゆるジェットコースター
なんですが・・・
浅草ならではの
スパイスが効いており...



























木製だったりします・・・(汗)

















ほっ、本当に壊れない?
これ、ダメなやつじゃないの?
えっ、尋常じゃない振動なんだけど?















みたいな感じで、
絶叫マシン慣れしていた私ですら
恐怖を感じた
のを今でも鮮明に覚えています。















奥さんはというと、
半狂乱状態でした...
ちなみに今現在も当時の状態
を維持しているかどうかは知りません。

















ある意味・・・
Exciting!
Wonderful!
Kanebo For Beautiful Human Life!














もう、ディズニーランドや
富士急ハイランドなんかでは、
物足りなくなっちゃったという、、、
















マンネリ倦怠期を迎えた
カップルや家族連れにうってつけ
の場所なのではないでしょうか!

※なお、関係がいっそう悪化したとしても、
当方では一切責任を負いかねます...





















それじゃあ、
また次回お会いしましょう...

ザ・グッバイ...
(野村義男...)